富岡市議会 > 2012-03-05 >
03月05日-議案説明、質疑-01号

  • "雑損控除額等"(/)
ツイート シェア
  1. 富岡市議会 2012-03-05
    03月05日-議案説明、質疑-01号


    取得元: 富岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-29
    平成24年  3月 定例会              議 事 日 程(第1号)                          3月定例会                          平成24年3月5日(月)午前10時開会                          富岡市議会議長 市川廣計第1 会期の決定について                               第2 会議録議員の指名について                            第3 諸般の報告                                   第4 第 2号議案 富岡市税条例の一部を改正する条例の制定について             第 3号議案 富岡市営土地改良事業に係る土地改良法の規定に基づく特別徴収金の賦課          徴収に関する条例の一部を改正する条例の制定について           第 4号議案 富岡市小口資金融資促進条例及び富岡市中小企業安定資金融資促進条例の          一部を改正する条例の制定について                    第 5号議案 平成23年度富岡市一般会計補正予算(第4号)              第 6号議案 平成23年度富岡市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)      第 7号議案 平成23年度富岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)       第 8号議案 平成23年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)          第 9号議案 平成23年度富岡市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)       第10号議案 平成23年度富岡市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)      第11号議案 平成23年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第3号)     第12号議案 平成23年度富岡市水道事業会計補正予算(第2号)            第13号議案 平成23年度富岡市ガス事業会計補正予算(第1号)            第14号議案 市道の路線の廃止について                        第15号議案 市道の路線の認定について                               (提案理由の説明、総括質疑、委員会付託)             第5 市長の予算大綱説明                               第6 第16号議案 富岡市行政区条例の一部を改正する条例の制定について           第17号議案 富岡市財産の交換、譲与、無償貸付け等に関する条例の一部を改正する条          例の制定について                            第18号議案 富岡市収入印紙等購買基金条例の制定について               第19号議案 富岡市かぶら健康センターかのさと条例を廃止する条例の制定について    第20号議案 富岡市学童クラブ条例の一部を改正する条例の制定について         第21号議案 富岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について       第22号議案 富岡市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について          第23号議案 富岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定に          ついて                                 第24号議案 富岡市墓地等の経営の許可等に関する条例の制定について          第25号議案 富岡市農漁業災害対策特別措置条例の一部を改正する条例の制定について   第26号議案 富岡市市営住宅管理条例の一部を改正する条例の制定について        第27号議案 富岡市世界遺産まちづくり専門家会議条例の制定について          第28号議案 富岡市屋外広告物条例の制定について                   第29号議案 富岡市図書館条例の一部を改正する条例の制定について           第30号議案 富岡市立美術博物館福沢一郎記念美術館条例の一部を改正する条例の制          定について                               第31号議案 富岡市体育施設条例の一部を改正する条例の制定について          第32号議案 富岡市公営企業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定につい          て                                   第33号議案 富岡市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について      第34号議案 指定管理者の指定について(富岡市特別養護老人ホーム妙義)        第35号議案 指定管理者の指定について(富岡市額部学童クラブ)            第36号議案 指定管理者の指定について(富岡市妙義学童クラブ)            第37号議案 平成24年度富岡市一般会計予算                     第38号議案 平成24年度富岡市国民健康保険事業特別会計予算             第39号議案 平成24年度富岡市後期高齢者医療特別会計予算              第40号議案 平成24年度富岡市介護保険特別会計予算                 第41号議案 平成24年度富岡市特別養護老人ホーム事業特別会計予算          第42号議案 平成24年度富岡市公共下水道事業特別会計予算              第43号議案 平成24年度富岡市農業集落排水事業特別会計予算             第44号議案 平成24年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計予算            第45号議案 平成24年度富岡市水道事業会計予算                   第46号議案 平成24年度富岡市ガス事業会計予算                   第47号議案 富岡市、下仁田町及び南牧村の消費生活相談等の事務の委託に関する協議          について                                       (提案理由の説明、総括質疑、予算特別委員会の設置、委員会付託)  平成24年3月5日1.出席議員(21人)    1番  横 尾 秀 光 君        2番  佐 藤 信 次 君    3番  大 塚 利 勝 君        4番  長 沼 今朝男 君    5番  佐 藤 和 男 君        6番  栁 澤   敦 君    7番  堀 越 英 雄 君        8番  春 山 邦 雄 君    9番  矢 野 勅 仁 君       10番  相 川   求 君   11番  宮 沢 展 彦 君       12番  壁 田 賢 二 君   13番  吉 井 洋 二 君       14番  高 橋 總一郎 君   15番  市 川 廣 計 君       16番  尾 髙 久 勝 君   17番  佐々木   功 君       18番  茂 原 正 秀 君   19番  新 井 昭 三 君       20番  勅使河原 喜夫 君   21番  泉 部 敏 雄 君1.欠席議員(なし)1.説明のため出席した者  市  長  岡 野 光 利 君      教 育 長  宮 前 有 光 君  総務部長  尾 高 良 行 君      企画財務  須 藤 良 夫 君                       部  長  世界遺産  髙 橋   修 君      健康福祉  矢 嶌   豊 君  まちづく                 部  長  り 部 長  経済環境  斎 藤 次 男 君      都市建設  武 田 隆 夫 君  部  長                 部  長  教育部長  橳 嶋 秀 夫 君      ガス水道  柴 山 貴 司 君                       局  長  消 防 団  井野口 尚 倫 君      財政課長  塩 津   薫 君  事務担当1.事務局職員出席者  事務局長  小 島 芳 雄 君      次  長  田 島   彰 君  議会係長  中 山   靖 君      議 会 係  滝 上 律 子 君                       係長代理 △開会及び開議      午前10時00分開会 ○議長(市川廣計君) おはようございます。議員の出席が定足数に達しておりますので、これより平成24年3月富岡市議会定例会を開会し、直ちに本日の会議を開きます。 △日程第1 会期の決定について ○議長(市川廣計君) 日程第1、会期の決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から23日までの19日間といたしたいと思いますが、これに異議ございませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長(市川廣計君) 異議なしと認めます。よって、今期定例会の会期は、本日から23日までの19日間と決定いたしました。 △日程第2 会議録署名議員の指名について ○議長(市川廣計君) 日程第2、会議録署名議員の指名についてを議題といたします。会議録署名議員の指名については、会議規則第80条の規定により議長において指名いたします。7番議員 堀越英雄君、14番議員 高橋總一郎君を指名いたします。 △日程第3 諸般の報告 ○議長(市川廣計君) 日程第3、諸般の報告を事務局長をしていたさせます。事務局長。 ◎事務局長(小島芳雄君) それでは、諸般の報告をさせていただきます。 12月定例市議会以降の陳情の審査結果につきましては、お手元に配付の委員会審査結果報告書のとおりでございます。           陳情についての委員会審査結果報告書                               平成24年3月定例会 ◎総務常任委員会┌───┬──────────────┬────────────┬─────────┐│   │              │   区   分    │         ││番 号│   件      名   ├───┬───┬────┤  意   見  ││   │              │採 択│不採択│ 継 続 │         │├───┼──────────────┼───┼───┼────┼─────────┤│   │「日本政府が原発からの撤退 │   │   │    │         ││   │を決断し、原発をゼロにする │   │   │    │         ││23―7│期限を決めたプログラムをつ │   │   │  ○  │更に検討を要する。││   │くることを政府に求める意見 │   │   │    │         ││   │書」の提出を求める陳情   │   │   │    │         │└───┴──────────────┴───┴───┴────┴─────────┘┌───┬──────────────┬────────────┬─────────┐│   │              │   区   分    │         ││番 号│   件      名   ├───┬───┬────┤  意   見  ││   │              │採 択│不採択│ 継 続 │         │├───┼──────────────┼───┼───┼────┼─────────┤│   │大幅増員と夜勤改善で安全・ │   │   │    │         ││23―8│安心の医療・介護を求める陳 │   │   │  ○  │更に検討を要する。││   │情             │   │   │    │         │└───┴──────────────┴───┴───┴────┴─────────┘ ◎社会常任委員会┌───┬──────────────┬────────────┬─────────┐│   │              │   区   分    │         ││番 号│   件      名   ├───┬───┬────┤  意   見  ││   │              │採 択│不採択│ 継 続 │         │├───┼──────────────┼───┼───┼────┼─────────┤│   │子ども・子育て新システムの │   │   │    │         ││   │導入に反対し、現行保育制度 │   │   │    │         ││23―9│              │   │   │  ○  │更に検討を要する。││   │の拡充を求める意見書提出を │   │   │    │         ││   │求める陳情         │   │   │    │         │└───┴──────────────┴───┴───┴────┴─────────┘┌───┬──────────────┬────────────┬─────────┐│   │              │   区   分    │         ││番 号│   件      名   ├───┬───┬────┤  意   見  ││   │              │採 択│不採択│ 継 続 │         │├───┼──────────────┼───┼───┼────┼─────────┤│   │年金受給資格期間の10年へ │   │   │    │         ││23―11│              │   │   │  ○  │更に検討を要する。││   │の短縮を求める陳情     │   │   │    │         │└───┴──────────────┴───┴───┴────┴─────────┘ △日程第4 議案の上程(第2号議案~第15号議案) ○議長(市川廣計君) 日程第4、第2号議案から第15号議案までの各議案を一括議題といたします。 △提案理由の説明 ○議長(市川廣計君) 当局より、逐次提案理由の説明を求めます。市長。               (市長 岡野光利君登壇) ◎市長(岡野光利君) それでは、ただいま上程されました第2号議案から第15号議案までの各議案につきまして、一括して提案理由を申し上げます。 初めに、第2号議案は、地方税法等の一部改正に伴い、市税条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第3号議案は、第2次地域主権一括法の施行に伴う土地改良法施行令の一部改正により関係条例の一部を改正したいとするものでございます。また、第4号議案は、期間限定の特例措置である小口融資及び中小企業安定資金の借りかえのできる期限を延長するため、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第5号議案から第13号議案につきましては、事務事業の確定や変更、決算見込みなどにより、それぞれ関係する予算を補正したいとするものでございます。 次に、第14号議案は、西毛広域幹線道路の供用開始及び民間開発事業に伴い市道の路線を廃止したいため、道路法第10条第3項の規定により議決の議決を求めるものでございます。 次に、第15号議案は、民間開発事業に伴い、市道の路線を再認定したいため、道路法第8条第2項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 以上が第2号議案から第15号議案までの提案理由でございます。 内容につきましては、担当職員からご説明を申し上げますので、いずれも原案のとおりご決定賜りますようよろしくお願いを申し上げます。 以上でございます。 ○議長(市川廣計君) 企画財務部長。 ◎企画財務部長(須藤良夫君) 命によりまして、第2号議案 富岡市税条例等の一部を改正する条例の制定につきましてご説明を申し上げます。 議案集の1ページでございます。第54条第7項の改正は、固定資産税の納税義務者等の改正でございまして、地方税法施行規則の改正に伴う規定の整備でございます。 次に、第95条は、たばこ税の税率の改正でございまして、旧3級品以外のたばこ1,000本につき4,618円を5,262円に改めるものでございます。 次に、2ページにかけましての附則第9条の改正は、市民税の分離課税に係る所得割の額の特例等が廃止されたことにより削除するものでございます。 次に、附則第16条の2の改正は、市たばこ税の税率の特例の改正でございまして、旧3級品のたばこ1,000本につき2,190円を2,495円に改めるものでございます。 次に、3ページ中段にかけましての附則第22条第1項の改正は、東日本大震災に係る雑損控除額等の特例の改正でございまして、災害により住宅、家財等に損失が生じた場合に、雑損控除の対象となる災害関連支出について大規模災害等の場合には災害がやんだ日から3年以内の支出とする改正でございます。 次に、第2項の改正は、納税義務者と生計を一つにするものの災害関連支出についても、大規模災害等の場合には災害がやんだ日から3年以内の支出とする改正でございます。 次に、附則第25条の改正は、個人市民税の税率の特例等でございまして、東日本大震災からの復興に関し、地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律の新設に伴う規定の整備でございまして、平成26年度から平成35年度までの個人市民税の均等割の税率は市税条例第31条第1項に規定する額に500円を加算する改正でございます。 次に、欄外の附則でございます。4ページにかけましての第1条は、施行期日の定めでございまして、この条例は公布の日から施行し、第1号及び第2号にかかげる規定は、当該各号に定める日から施行したいとするものでございます。 第2条は、市民税に関する経過措置の定め、第3条は市たばこ税に関する経過措置の定めでございます。 以上が第2号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 経済環境部長。 ◎経済環境部長(斎藤次男君) 続きまして、第3号議案及び第4号議案についてご説明申し上げます。 初めに、第3号議案 富岡市営土地改良事業に係る土地改良法の規定に基づく特別徴収金の賦課徴収に関する条例の一部を改正する条例の制定についてご説明申し上げます。 議案集の5ページをお願いいたします。本案は、第2次地域主権一括法の施行により、土地改良法の一部が改正されたことに伴い、関係条例の一部を改正したいとするものございます。 それでは、新旧対照表によりご説明申し上げます。第1条は、趣旨の定めで、準用規定である土地改良法第96条の4の改正に伴い、第96条の4を第96条の4第1項と改正したいとするもの、附則は施行期日の定めで、公布の日から施行したいとするものでございます。 以上が第3号議案の内容でございます。 次に、第4号議案 富岡市小口資金融資促進条例及び富岡市中小企業安定資金融資促進条例の一部を改正する条例の制定についてご説明申し上げます。 議案集の6ページをお願いいたします。本案は、市の制度融資であります小口資金及び中小企業安定資金の既往債務について借りかえができる旨を規定した、それぞれの融資促進条例の附則の一部を改正しようとするもので、第1条及び7ページの第2条の表のとおり、現行の借りかえ期間であります平成24年3月31日を平成25年3月31日までとして、実施期間を1年延長したいとするものでございます。 附則は、施行期日の定めで、この条例は公布の日から施行したいとするものでございます。 以上が第4議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。
    ○議長(市川廣計君) 財政課長。 ◎財政課長(塩津薫君) 続きまして、第5号議案 平成23年度富岡市一般会計補正予算(第4号)の内容につきましてご説明を申し上げます。 別冊の議案集、富岡市補正予算書及び補正予算に関する説明書の1ページをお願いいたします。第1条は歳入歳出予算の補正でございます。予算の総額から歳入歳出それぞれ6億5,015万1,000円を減額いたしまして、予算の総額を歳入歳出それぞれ181億7,399万7,000円に定めたいするものでございます。 第2条は繰越明許費、3条は債務負担行為の補正でございます。別表によりご説明を申し上げます。6ページでございます。最初に、第2表、繰越明許費でございます。ごらんのように3款民生費2項児童福祉費の児童福祉対策委託事業から10款教育費8項学校給食費の学校給食センター管理事業までの8事業につきましては、年度内に事業が完了しないことから、関係予算を翌年度に繰り越したいとするものでございます。 次に、中段の第3表、債務負担行為の補正でございます。債務負担行為の補正は廃止でございまして、丹生地区土地改良事業補助金について、土地開発基金を活用して公園用地を一括購入したことにより廃止するものでございます。 次に、歳入歳出予算の補正の主な内容につきまして、事項別明細書によりご説明を申し上げます。 12ページをお願いいたします。初めに、歳入でございます。1款市税4項1目市たばこ税は3,296万2,000円の増額で、実績見込みによるものでございます。 次に、中段やや下の13款使用料及び手数料1項2目民生使用料は3,567万円の減額で、かぶら健康センターかのさとの閉館によるものでございます。 次に、下段の14款国庫支出金1項1目民生費国庫負担金は1億942万3,000円の減額でございます。これは、3節児童福祉費負担金の中の民間保育所児童措置費の実績見込みによるもの及び子ども手当交付金の減によるものでございます。 少し飛びまして16ページをお願いいたします。15款県支出金2項3目衛生費県補助金は1,652万3,000円の減額でございます。これは、1節保健衛生費補助金の中の子宮頸がん等予防ワクチン接種事業補助金で、ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンの接種者が少なかったことによるものでございます。 5目農林水産業費県補助金は4,099万4,000円の減額でございます。これは、2節農業基盤費補助金の中の団体営基盤整備促進事業補助金でございまして、諸戸菅原土地改良事業の事業費の確定見込みによるものでございます。 18ページにまいりまして、中段の18款繰入金1項1目財政調整基金繰入金は2億9,797万3,000円の減額でございまして、今回の補正予算編成に当たり歳出との調整を図らせていただくものでございます。 次に、20款諸収入3項2目労働費貸付金元利収入は3,218万1,000円の減額でございます。これは、勤労者住宅資金預託金及び勤労者生活資金預託金の償還金の本年度確定見込みによるものでございます。 次に、4項2目土木費受託事業収入は1億2,457万円の減額でございまして、西富岡内匠線の整備事業費の減少に伴い、受託事業収入が減となったものでございます。 3目教育費受託事業収入は1,197万円の減額でございまして、松義台地区遺跡群発掘調査事業の確定見込みによる受託事業収入の減でございます。 20ページにまいりまして、6項2目雑入は3,508万2,000円の増額でございます。これは、平成22年度生活保護費国庫負担金の確定に伴う追加交付金及び製糸場周辺の景観改修事業に充てる資金として、財団法人民間都市開発推進機構から拠出金が交付されることによるものでございます。 次に、22ページからの歳出でございます。今回の職員人件費関係の補正額は、退職手当の増を除きまして、全体で1,940万2,000円の増額でございます。これは、人事院勧告及び人事異動に伴う人件費の決算見込みによるものでございまして、人件費関係の目ごとの説明につきましては省略をさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。 中段やや下の2款総務費1項2目人事管理費は58万1,000円の減額でございます。これは、退職者の増加に伴い、総務人件費の中の退職手当の増及び退職手当基金積立金の減を差し引きし、減額となったものでございます。 少し飛びまして28ページをお願いいたします。下段の8項1目、富岡製糸場費は1,731万円の増額でございます。これは、30ページにまいりまして世界遺産登録推進事業の富岡製糸場基金積立金で、製糸場周辺の景観改修事業に充てる資金として財団法人民間都市開発推進機構から交付された拠出金を基金に積み立てるものございます。 次に、やや中段の3款民生費1項1目社会福祉総務費は4,176万7,000円の増額でございます。これは、社会福祉関係事業の中の国民健康保険事業特別会計繰出金でございまして、国保税の軽減世帯の増加に伴う繰り出しでございます。 最下段の7目かぶら健康センター費は7,819万5,000円の減額で、かぶら健康センターかのさとの閉館に伴うものでございます。 32ページにまいりまして、中段の8目老人福祉費は3,372万4,000円の減額でございます。これは、介護保険等事業の中の介護保険特別会計繰出金で、介護給付費の確定見込みにより減額となったことによるものでございます。 12目後期高齢者医療費は2,301万2,000円の減額でございます。これは、後期高齢者医療事業の中の群馬県後期高齢者医療広域連合負担金で、実績見込みによるものでございます。 次に、下段の2項1目児童福祉総務費は1億476万7,000円の減額でございます。これは、子ども手当支給事業で、子ども手当の実績見込みによるものでございます。 34ページにまいりまして、2目児童措置費は2,230万円の減額でございます。これは、民間保育所児童措置委託事業で、民間保育所運営費の実績見込みによるものでございます。36ページにまいりまして、4款衛生費1項2目予防費は3,607万1,000円の減額でございます。これは、感染症予防対策事業の中の個別予防接種委託費で、ヒブワクチン及び小児用肺炎球菌ワクチンの接種者が少なかったことによるものでございます。 最下段の5款労働費1項1目労働諸費は3,218万1,000円の減額でございます。これは、労働行政事業の中の勤労者住宅資金預託金及び勤労者生活資金預託金でございまして、新規借り入れ件数の減によるものでございます。 次に、38ページにまいりまして、下段6款農林水産業費1項6目農地基盤整備費は4,278万9,000円の減額でございます。これは、諸戸菅原土地改良事業の中のほ場整備工事でございまして、事業費の確定見込みによるものでございます。 次に、少し飛びまして42ページをお願いいたします。7款商工費2項2目工業振興費は2,859万1,000円の減額でございまして、工業振興事業の中の工業生産設備取得費補助金で、実績見込みによるものでございます。 次に、下段8款土木費、2項3目道路橋りょう整備費は1,423万7,000円の減額でございます。これは、社会資本整備総合交付金事業の中の地上物件補償費で、補助対象経費の交付決定によるものでございます。 44ページにまいりまして、4項1目都市計画総務費は2,275万9,000円の減額でございます。これは、都市計画総務事業の中の公共下水道事業特別会計繰出金で、事業費の確定見込みによるものでございます。 2目街路事業費は1億5,685万4,000円の減額で、西富岡内匠線整備事業の用地購入及び地上物件補償費等の事業費の確定見込みによるものでございます。 46ページにまいりまして、やや中段の10款教育費2項1目学校管理費は4,480万7,000円の減額でございます。これは、小学校施設設備事業の中の吉田小学校校舎耐震補強工事の補強方法変更に伴うものでございます。 48ページにまいりまして、下段5項2目文化財保護費は1,539万5,000円の減額でございます。これは、文化財調査事業補助松義台地地区で発掘調査面積が減少したことによるものでございます。 以上が第5号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(矢嶌豊君) 続きまして、第6号議案から第8号議案につきまして一括して内容のご説明を申し上げます。 初めに、第6号議案 平成23年度富岡市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)の内容につきましてご説明申し上げます。別冊の富岡市補正予算書及び補正予算に関する説明書の61ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の補正で、予算の総額に歳入歳出それぞれ2,825万4,000円を追加いたしまして、予算の総額を歳入歳出それぞれ55億8,456万8,000円と定めたいとするものでございます。 次に、補正予算の内容につきまして事項別明細書によりご説明申し上げます。68ページをお願いいたします。初めに、歳入について申し上げます。2款国庫支出金1項1目療養給付費負担金は2億8,316万円の減額で、療養給付費等に係る国からの負担金でございまして、各種負担額の決算見込みによるものでございます。 1項2目高額医療費共同事業負担金は20万9,000円の増額で、1項3目特定健康診査等負担金は34万7,000円の減額で、いずれも国からの負担金で、負担額の決算見込みによるものでございます。 2項1目財政調整交付金は1億963万2,000円の減額で、交付金の確定によるものでございます。 2項3目高齢者医療制度円滑運営事業補助金は41万6,000円で、前期高齢者の特例1割負担を実施するための事業費に対する国からの補助金でございます。 2項4目災害臨時特例補助金は18万6,000円で、東日本大震災の避難者に係る医療費に対する国からの補助金でございます。 3款療養給付費交付金1項1目療養給付費等交付金は925万7,000円の増額で、支払基金から交付された退職被保険者等療養給付費等の確定によるものでございます。 次に、4款前期高齢者交付金1項1目前期高齢者交付金は4億9,053万3,000円の増額で、支払基金からの交付金で、平成21年度の精算及び本年度の交付額の確定によるものでございます。 70ページをお願いいたします。5款県支出金、2項1目財政安定化補助金は52万5,000円の減額で、2目財政調整交付金3,886万5,000円の減額で、いずれも県からの補助金で、それぞれ額の確定によるものでございます。 6款共同事業交付金1項1目高額療養費共同事業交付金は1,341万2,000円の減額で、2目保険財政共同安定化事業交付金は5,924万8,000円の減額で、いずれも国保連合会を事業主体とした高額医療費共同事業の交付金で、交付額の確定によるものでございます。 8款繰入金1項1目一般会計繰入金は2,653万7,000円の増額で、保険基盤安定繰入金等の法定繰入分の決算見込みに基づき補正するものでございます。 次に、72ページをお願いいたします。10款諸収入1項1目一般被保険者延滞金は350万円の増額で、一般被保険者の滞納繰り越し分の収入額の増額に伴うものでございます。 2項5目雑入は288万2,000円の増額で、老人保健拠出金の精算に伴う還付金でございます。 次に、歳出について申し上げます。74ページをお願いいたします。1款総務費1項1目一般管理費は41万6,000円の増額、2目国民健康保険団体連合会負担金は118万2,000円の増額で、それぞれ事業の決算見込みによるものでございます。 次に、2款保険給付費1項1目一般被保険者療養給付費は2,788万5,000円の増額で、2目退職被保険者等療養給付費は2,910万4,000円の増額、3目一般被保険者療養費は722万2,000円の増額、4目退職被保険者等療養費は85万2,000円の増額で、いずれも療養給付費及び療養費の支払いに要する負担金の決算見込みによるものでございます。 2項1目一般被保険者高額療養費3目一般被保険者高額介護合算療養費は、いずれも国庫支出金等の補正に伴う財源振りかえによるものでございます。 76ページをお願いいたします。次に、3款後期高齢者支援金等1項1目後期高齢者支援金は479万9,000円の減額、2目後期高齢者関係事務費拠出金は2万6,000円の減額、いずれも後期高齢者医療費制度の支援金として支払基金に拠出するもので、拠出額の確定により補正しようとするものでございます。 5款老人保健拠出金1項1目老人保健医療費拠出金は250万円の減額で、2目老人保健事務費拠出金は4,000円の減額で、いずれも老人医療費制度に要する拠出金の確定により補正するものでございます。 78ページをお願いいたします。6款介護給付金1項1目介護給付金は、国庫支出金等の補正に伴う財源振りかえでございます。 7款共同事業拠出金1項1目高額医療費共同事業拠出金は83万6,000円の増額、2目保険財政共同安定化事業拠出金は3,106万4,000円の減額で、いずれも高額医療費の共同事業等に要する拠出金の確定により補正しようとするものでございます。 8款保健事業費1項1目特定健康診査等事業費は178万4,000円の減額で、特定健診等の事業の決算見込みにより補正しようとするものでございます。 次に、80ページをお願いいたします。10款公債費1項1目利子は200万円の減額で、一時借入金利子の決算見込みによるものでございます。 11款諸支出金1項1目一般被保険者保険税還付金及び還付加算金は270万円の増額で、実績に基づき補正しようとするものでございます。 以上が第6号議案の内容でございます。 続きまして、第7号議案 平成23年度富岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)につきましてご説明申し上げます。82ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の補正で、予算の総額から歳入歳出それぞれ2,996万9,000円を減額しまして、予算の総額を歳入歳出それぞれ4億9,265万2,000円と定めたいとするものでございます。 次に、その内容につきまして事項別明細書によりご説明申し上げます。86ページをお願いいたします。初めに、歳入について申し上げます。1款後期高齢者医療保険料1項1目後期高齢者医療特別徴収保険料は1,913万3,000円の減額、2目後期高齢者医療普通徴収保険料は380万4,000円の減額で、保険料の決算見込み及び案分率の変更によるものでございます。 3款繰入金1項1目事務費繰入金は357万4,000円の減額、2目保険基盤安定繰入金は170万5,000円の減額で、いずれも決算見込みによるものでございます。 5款諸収入3項1目受託事業収入は217万3,000円の減額で、後期高齢者に係る健康診査等事業の決算見込みによるものでございます。 続いて、歳出でございます。88ページをお願いいたします。2款後期高齢者医療広域連合納付金1項1目後期高齢者医療広域連合納付金は2,791万6,000円の減額で、後期高齢者医療広域連合への事務費等の負担金及び保険料等負担金の確定見込みによるものでございます。 3款保健事業費1項1目健康診査費は133万8,000円の減額で、後期高齢者の健康診査受診結果及び人間ドック等の利用実績に基づき補正したいとするものでございます。 以上が第7号議案の内容でございます。 続きまして、第8号議案 平成23年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)につきまして申し上げます。91ページをお願いいたします。第1条は、歳入歳出予算の補正で、予算の総額から歳入歳出それぞれ2億1,507万1,000円を減額し、予算の総額を歳入歳出それぞれ36億9,191万3,000円と定めたいとするものでございます。主な内容につきまして事項別明細書によりご説明を申し上げます。 98ページをお願いいたします。初めに、歳入について申し上げます。2款分担金及び負担金1項2目利用者負担金は147万円の減額、3款国庫支出金1項1目介護給付費負担金は5,370万2,000円の減額はいずれも決算見込みによるもの、2項4目介護保険事業費補助金は162万6,000円の増額は介護保険報酬等改正による電算システム変更に係る補助金の交付決定によるもの、4款支払基金交付金1項1目介護給付費交付金は9,591万7,000円の減額、5款県支出金1項1目介護給付費負担金は3,185万円の減額、2項1目地域支援事業介護予防交付金は30万5,000円の減額、2目地域支援事業包括的支援等交付金は29万4,000円の減額で、いずれも決算見込みによるものでございます。 100ページに移りまして、7款繰入金1項1目介護給付費繰入金は2,963万6,000円の減額、2目地域支援事業介護予防繰入金は30万5,000円の減額、3目地域支援事業包括的支援等繰入金は29万5,000円の減額、4目その他一般会計繰入金は292万3,000円の減額で、いずれも事業費の確定見込みによるものでございます。 歳出につきまして申し上げます。102ページをお願いいたします。上段の1款総務費1項1目一般管理費129万7,000円の減額は、介護報酬等の改正により電算システム変更に伴う委託料の増額のほか決算見込みによるものでございます。 次に、2款保険給付費1項1目居宅介護サービス給付費は9,498万円の減額、3目地域密着型介護サービス給付費は6,286万7,000円の減額、5目施設介護サービス給付費は3,171万3,000円の減額、7目居宅介護福祉用具購入費は54万円の増額、8目居宅介護在宅改修費は167万5,000円の減額、9目居宅介護サービス計画給付費は2,566万5,000円の減額で、いずれも決算見込みによるものでございます。 最下段の2項1目介護予防サービス給付費は1,131万円の減額、104ページに移りまして、3目地域密着型介護予防サービス給付費は1,274万8,000円の減額、6目介護予防住宅改修費は151万4,000円の増額、7目介護予防サービス計画給付費は67万6,000円の増額、中段の3項1目審査支払手数料47万円の減額、次の4項1目高額介護サービス費は291万1,000円の増額、最下段の5項1目高額医療合算介護サービス費は282万6,000円の減額、106ページに移りまして、6項1目特定入所者介護サービス費は153万4,000円の増額で、いずれも決算見込みによるものでございます。 中段の3款地域支援事業1項1目介護予防施策事業費は216万3,000円の減額、最下段の2項1目包括的支援事業費38万4,000円の減額、2目任意事業費の294万円の減額は、いずれも事業費の確定見込みによるものでございます。 108ページをお願いいたします。4款基金積立金1項1目介護給付費準備基金積立金は2,879万2,000円の増額で、決算見込み及び事業費の確定に伴い歳入予算との調整を図り、基金に積み立てしたいとするものでございます。 以上が第8号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(市川廣計君) ガス水道局長。 ◎ガス水道局長(柴山貴司君) 続きまして、第9号議案から第13号議案まで一括してご説明を申し上げます。 110ページをお願いいたします。初めに、第9号議案 平成23年度富岡市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)について申し上げます。第1条は、歳入歳出予算の補正で、予算の総額から歳入歳出それぞれ5,001万8,000円を減額し、予算の総額を歳入歳出それぞれ5億7,250万4,000円に改めたいとするものでございます。 第2条は、地方債の補正で、別表によりご説明を申し上げます。112ページをお願いいたします。第2表、地方債補正は変更で、公共下水道整備事業の限度額を5,250万円に、利根川上流流域下水道整備事業負担金の限度額を1,650万円に変更したいとするものでございます。 116ページをお願いいたします。主な内容につきまして事項別明細書によりご説明を申し上げます。初めに、歳入でございます。2款使用料及び手数料、1項1目下水道使用料232万9,000円の減額は、下水道使用料の減によるものでございます。 3款国庫支出金1項1目下水道事業費国庫補助金2,000万円の減額は、事業費の確定見込みによる減でございます。 4款県支出金1項1目下水道事業費県補助金30万円の増額は、事業の確定見込みによる増でございます。 5款繰入金1項1目一般会計繰入金は1,541万7,000円の減額で、今回の補正に当たり歳入歳出の調整を図らせていただいたものでございます。 7款諸収入3項1目雑入は77万2,000円の減額で、消費税還付金の確定によるものでございます。 8款市債1項1目下水道事業債は1,180万円の減額で、公共下水道整備事業債及び利根川上流流域下水道整備事業負担金債の確定によるものでございます。 次に、120ページをお願いいたします。歳出でございます。1款下水道費1項1目下水道総務費14万5,000円の増額は職員手当等の確定見込みによるものでございます。 2目下水道建設費3,438万7,000円の減額は、職員手当及び事業の確定見込みに伴う減でございます。 3目下水道維持管理費170万円の減額は、事業の確定見込みに伴う減でございます。 2項1目流域下水道建設費17万円の減額及び2目流域下水道維持管理費1,390万6,000円の減額は、いずれも流域下水道事業の確定によるものでございます。 以上が第9号議案の内容でございます。 次に、127ページをお願いいたします。第10号議案 平成23年度富岡市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)について申し上げます。第1条は、歳入歳出予算の補正で、予算の総額から歳入歳出それぞれ51万9,000円を減額し、予算の総額を歳入歳出それぞれ1億822万8,000円に改めたいとするものでございます。 132ページをお願いいたします。主な内容につきまして事項別明細書によりご説明を申し上げます。初めに、歳入でございます。1款分担金及び負担金1項1目農業集落排水分担金36万円の増額は分担金の増によるものでございます。 3款繰入金1項1目一般会計繰入金676万4,000円の減額は、今回の補正に当たり歳入歳出の調整を図らせていただいたものでございます。 4款1項1目繰越金588万5,000円の増額は、前年度からの繰越金が確定したことによるものでございます。 次に、134ページをお願いいたします。歳出でございます。1款1項1目農業集落排水事業費640万5,000円の減額は、工事請負費及び職員手当等の確定見込みによるものでございます。 4款諸支出金1項1目償還金588万6,000円の増額は、平成22年度事業の確定により一般会計繰入金精算金が生じたものでございます。 以上が第10号議案の内容でございます。 次に、138ページをお願いいたします。第11号議案 平成23年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第3号)について申し上げます。第1条は、歳入歳出予算の補正で、予算の総額から歳入歳出それぞれ87万円を減額し、予算の総額を歳入歳出それぞれ1億9,308万2,000円に改めたいとするものでございます。 第2条、地方債の補正は、別表でご説明を申し上げます。140ページをお願いいたします。第2表、地方債の補正は変更で、浄化槽整備推進事業の限度額を880万円に変更したいとするものでございます。 次に、144ページをお願いいたします。主な内容について事項別明細書によりご説明を申し上げます。初めに、歳入でございます。1款分担金及び負担金1項1目設置分担金112万円の減額は、分担金免除基数の増によるものでございます。 2款使用料及び手数料1項1目浄化槽使用料80万8,000円の減額は、使用開始時期のずれによるものでございます。 3款国庫支出金1項1目国庫補助金91万7,000円の増額、4款県支出金1項1目県補助金285万4,000円の増額は、いずれも事業の確定見込みによるものでございます。 5款繰入金1項1目一般会計繰入金181万3,000円の減額は、今回の補正に当たり歳入歳出の調整を図らせていただいたものでございます。 8款市債1項1目下水道事業債90万円の減額は、浄化槽整備推進事業債の確定によるものでございます。 次に、146ページをお願いいたします。歳出でございます。1款浄化槽整備費1項1目一般管理費97万5,000円の減額は人件費の確定見込みによるものでございます。 2目浄化槽整備費10万5,000円の増額は、事業の確定見込みによるものでございます。 以上が第11号議案の内容でございます。 次に、152ページをお願いいたします。第12号議案 平成23年度富岡市水道事業会計補正予算(第2号)について申し上げます。第1条は補正予算の定め、第2条は予算第3条に定めた収益的収入及び支出の予定額の補正で、収入を2,266万9,000円減額し、13億1,744万1,000円に、支出を450万1,000円減額し、10億2,170万1,000円に改めたいとするものでございます。 第3条は、予算第4条中に定めた資本的収入及び支出の予定額の補正で、収入は財源の振りかえでございます。支出は112万7,000円減額し、10億5,692万2,000円に改めたいとするものでございます。 次に、153ページの第4条は、予算第5条中に定めた企業債の補正で、企業債の限度額を8,200万円に変更したいとするものでございます。 第5条は、予算第8条に定めた職員給与費を1億5,110万6,000円に改めたいとするものでございます。 154ページをお願いいたします。補正予算の主な内容につきまして、補正予算実施計画によりご説明を申し上げます。初めに、収益的収入及び支出の収入1款水道事業収益1項1目給水収益2,266万9,000円の減額は、水道使用料の減によるものでございます。 次に、支出、1款水道事業費用1項1目原水及び浄水費379万4,000円の減額、2目配水及び給水費45万1,000円の減額、4目総係費24万8,000円の減額、8目簡易水道費8,000円の減額は、いずれも人件費の確定見込みによるものでございます。 次に、155ページの資本的収入及び支出の収入1款資本的収入1項2目簡易水道企業債200万円の増額は、事業の確定によるものでございます。 5項2目簡易水道補助金200万円の減額は、補助対象事業の減によるものでございます。 次に、支出、1款資本的支出1項5目事務費103万7,000円の減額、8目簡易水道事務費9万円の減額は、いずれも人件費の確定見込みによるものでございます。 以上が第12号議案の内容でございます。 次に、158ページをお願いいたします。第13号議案 平成23年度富岡市ガス事業会計補正予算(第1号)について申し上げます。第1条は補正予算の定め、第2条は予算第3条に定めた収益的収入及び支出の予定額の補正で、収入を159万2,000円減額し、6億7,039万4,000円に、支出を2,137万4,000円増額し、9億1,615万7,000円に改めたいとするものでございます。 第3条は、予算第4条中に定めた資本的収入及び支出の予定額の補正で、159ページ上段の支出を8万7,000円増額し、2億3,705万6,000円に改めたいとするものでございます。 第4条は、予算第7条の職員給与費を1億63万9,000円に改めたいとするものでございます。 160ページをお願いいたします。補正の主な内容につきまして補正予算実施計画によりご説明を申し上げます。初めに、収益的収入及び支出の収入1款ガス事業収益1項1目製品売り上げ2,101万7,000円の減額は、ガス販売量の減によるものでございます。 2目営業雑収益1,942万5,000円の増額は、受託工事費の確定見込みによるものでございます。 次に、下段の支出1款ガス事業費用1項2目供給販売及び一般管理費337万7,000円の増額は、人件費の確定見込みによるものでございます。 3目営業雑費用1,799万7,000円の増額は、受託工事の確定見込みによるものでございます。 次の161ページの資本的収入及び支出の下段の支出1款資本的支出1項3目事務費8万7,000円の増額は、人件費の確定見込みによるものでございます。 以上が第13号議案の内容でございます。よろしくお願いをいたします。 ○議長(市川廣計君) 都市建設部長。 ◎都市建設部長(武田隆夫君) 続きまして、第14号議案及び第15号議案につきまして、一括してその内容のご説明を申し上げます。 初めに、第14号議案 市道の路線の廃止について、内容のご説明を申し上げます。議案集の8ページからでございます。廃止しようとする路線の市道6032号線につきましては、西毛広域幹線道路の供用開始に伴い、つけかえ道路である市道6468号線の供用開始を行うに当たりこの路線を廃止したいとするものでございます。 次に、市道6059号線につきましては、民間開発事業に伴い、路線の一部が区域内に取り込まれるため、廃止したいとするものでございます。 次の9ページから10ページにかけて路線の延長と標準幅員を記載した廃止箇所図を添付してございますので、ご参照いただきたいと存じます。 次に、第15号議案 市道の路線の認定について、内容のご説明を申し上げます。議案集の11ページからでございます。認定しようとする路線の市道6059号線につきましては、開発区域内に取り込まれる部分を除き、終点部を変更し、再認定をしたいとするものでございます。 次の12ページに路線の延長と標準幅員を記載した認定箇所図を添付してございますので、ご参照いただきたいと存じます。 以上が第14号議案及び第15号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 以上で提案理由の説明は終わりました。 △総括質疑 ○議長(市川廣計君) これより上程議案に対する総括質疑に入ります。発言の通告はありません。質疑ございませんか。                (「なし」の声あり) ○議長(市川廣計君) 質疑なしと認めます。よって、総括質疑は終結いたしました。 △委員会付託 ○議長(市川廣計君) お諮りいたします。ただいま議題となっております第2号議案から第15号議案までの各議案につきましては、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれの所管の常任委員会に付託したいと思いますが、これに異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長(市川廣計君) 異議なしと認めます。よって、第2号議案から第15号議案までの各議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託することに決しました。             議 案 付 託 表 (1)                               平成24年3月定例会 ◎総務常任委員会┌──────┬──────────────────────────────────┐│ 議案番号 │            件          名          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第 2号議案│富岡市税条例の一部を改正する条例の制定について           │├──────┼──────────────────────────────────┤│第 5号議案│平成23年度富岡市一般会計補正予算(第4号)[分割付託]      │└──────┴──────────────────────────────────┘ ◎社会常任委員会┌──────┬──────────────────────────────────┐│ 議案番号 │            件          名          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第 5号議案│平成23年度富岡市一般会計補正予算(第4号)[分割付託]      │├──────┼──────────────────────────────────┤│第 6号議案│平成23年度富岡市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)    │├──────┼──────────────────────────────────┤│第 7号議案│平成23年度富岡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)     │├──────┼──────────────────────────────────┤│第 8号議案│平成23年度富岡市介護保険特別会計補正予算(第2号)        │└──────┴──────────────────────────────────┘ ◎経済建設常任委員会┌──────┬──────────────────────────────────┐│ 議案番号 │            件          名          │├──────┼──────────────────────────────────┤│      │富岡市営土地改良事業に係る土地改良法の規定に基づく特別徴収金の賦課徴││第 3号議案│                                  ││      │収に関する条例の一部を改正する条例の制定について          │├──────┼──────────────────────────────────┤│      │富岡市小口資金融資促進条例及び富岡市中小企業安定資金融資促進条例の一││第 4号議案│                                  ││      │部を改正する条例の制定について                   │├──────┼──────────────────────────────────┤│第 5号議案│平成23年度富岡市一般会計補正予算(第4号)[分割付託]      │├──────┼──────────────────────────────────┤│第 9号議案│平成23年度富岡市公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)     │├──────┼──────────────────────────────────┤│第10号議案│平成23年度富岡市農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)    │├──────┼──────────────────────────────────┤│第11号議案│平成23年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計補正予算(第3号)   │├──────┼──────────────────────────────────┤│第12号議案│平成23年度富岡市水道事業会計補正予算(第2号)          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第13号議案│平成23年度富岡市ガス事業会計補正予算(第1号)          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第14号議案│市道の路線の廃止について                      │├──────┼──────────────────────────────────┤│第15号議案│市道の路線の認定について                      │└──────┴──────────────────────────────────┘ △休憩      午前10時57分休憩 ○議長(市川廣計君) 暫時休憩いたします。 △再開      午前11時06分再開 ○議長(市川廣計君) 再開いたします。 △日程第5 市長の予算大綱説明 ○議長(市川廣計君) 日程第5、平成24年度予算大綱について市長から説明を求めます。市長。(市長 岡野光利君登壇) ◎市長(岡野光利君) それでは、平成24年度の市政運営方針及び予算の概要につきましてご説明を申し上げます。議員各位を初め市民の皆様にご理解とご協力を賜りたいと存じます。 私が市長に就任いたしまして、2年が経過しようとしております。この間、議員各位及び市民の皆様からの温かいご声援とご協力に支えられ、市政の進展を図ることができましたことに心から感謝を申し上げます。 また、市長に就任して以来、公平公正な行政を推進するために、幸せな暮らしを支える福祉、未来に向けた教育、自然を守る循環型社会、地域経済の振興と活性化、行財政改革を5つの柱として掲げ、市民の皆様との対話を大切にし、各種施策に全力を傾注してまいりました。 さて、昨年の3月11日に発生した東日本大震災は、私たちの生活と経済の土台ばかりでなく、人々の心と社会に深い傷跡を残しました。また、被災地の方々はもちろん、多くの日本人が喪失感を抱えながら原発事故や歴史的な円高、世界規模の金融市場の動揺といった新たな危機に直面しています。一日でも早い復興とともに、日本の再生が待ち望まれています。このような状況のもと、地方自治体においては地方分権改革が進む中で、自治行政権、自治財政権、自治立法権を有する自治体を目指す取り組みを行っていかなければならない時代を迎えています。東日本大震災が契機となり、社会のきずなや連帯が再認識されていますが、こうした意識の芽生えこそ社会を変える可能性を秘めています。市町村は、このような変化を的確にとらえながら、市民と行政がともに支え合う強い地域社会を目指すとともに、少子高齢化における共生社会を構築していかなければなりません。そのためには、外の変化に順応するではなく、みずからが変化し、この地域に沿った施策を主体的に推進していかなければなりません。また、わかりやすい情報を積極的に公開するとともに、経済基盤の確立を図り、市民一人一人がまちづくりに参加するという市民自治の意識を高めつつ、市民と行政との協働によるまちづくりを行っていく必要があります。 こうしたことを踏まえ、第1次富岡市総合計画に基づき、市民の皆様がこの地域を誇りに思い、安心して暮らしていけるために、市民の皆様とともに各種施策を展開していく所存であります。 国の平成24年度予算は、日本再生重点化措置に基づき重点配分を行うとともに、東日本大震災からの復旧、復興に対応する内容となっており、一般会計の総額は90兆3,339億円となりました。 歳出は、前年度当初予算と比べて2兆777億円の減少となっております。 歳入につきましては、雇用、所得環境の改善が見込まれることから、税収は前年度当初予算に比べ1兆4,190億円増の42兆3,460億円を見込んでおります。 また、国債発行額は44兆2,440億円となり、公債依存度は49%となり、税収が公債金を下回る状態が続いております。 地方交付税については0.5%増の17兆4,545億円となりました。地域経済を取り巻く環境が激変する中、地域が実施する緊急事業に対応するための緊急枠を新たに計上するなど、不十分ではありますが、地方財政への配慮がなされています。 国の財政状況は、公債残高が対GDP比148%、国及び地方の長期債務残高は937兆円、対GDP比195%という高い水準に達しようとしています。国は、既存予算の不断の見直しを行っており、地方財政においてもより一層の財政規律が求められています。 このような状況の中、本市の平成24年度予算につきましては、歳入面において、地域経済を取り巻く環境は依然として厳しく、自主財源の確保と住民負担の公平性の観点から、税の収納率の向上に引き続き努めてまいります。 また、歳出面におきましては、市民の皆さんの声を政策に反映させるために、市民満足度調査の結果に基づいて重点配分を行うとともに、事業仕分けの判定結果についても事業に反映させ、質の高いサービスの提供とコスト意識の向上を実施するための予算配分を行いました。 個別事業では、東中学校校舎の建てかえ工事を初め、耐震関係経費を計上するとともに不測の事態に備えた経費を計上し、安全で安心して暮らしていける諸施策についても配慮いたしました。 また、世界遺産登録を見据えたまちづくりを進めるための経費等を計上するとともに、富岡製糸場関連については引き続き施設整備や世界遺産登録に向けたPR活動を実施するとともに、恒久的な保存管理のための経費を計上しました。 そこで、平成24年度予算のキャッチフレーズは、進化する富岡市を目指した「子ども・くらし・まちづくり予算」~きずなを結ぶ明るいまちへ~といたしました。 続きまして、歳出の概要につきまして、第1次富岡市総合計画に掲げた5つのまちづくりの基本目標をもとに、主要施策や主な事業を中心にご説明申し上げます。 初めに、「豊かな自然に囲まれた暮らしやすさを誇れるまち」の実現に向けた主要事業について申し上げます。 本市の豊かな自然環境の保全と活用を図るために、新たに策定した環境基本計画に基づき、市民、事業者、行政の責務を明確にし、自然環境との共生、循環型社会の形成を推進してまいります。快適に暮らせる生活環境の形成を図るために、上下水道の効率的な整備、普及や老朽管の更新を図るとともに、より一層の水質浄化を推進するために、単独槽から合併槽に転換していただくための補助を引き続き実施し、計画的かつ効果的な推進を図ってまいります。 住宅改修資金補助制度を新設し、居住環境の向上や高齢化に対応する居住環境の整備及び地域経済の活性化を図るとともに、久保市営住宅建てかえ工事を実施し、高齢者や障害者、子育てファミリー層に配慮した住宅の供給に努めてまいります。 多様化する墓地需要に対応するため、無縁社会の進行など社会情勢の変化を的確にとらえ、望ましい公営墓地としての施設整備及び制度設計を検討するとともに、適正な墓地経営に取り組んでまいります。 また、まちの活力と利便性を高める都市基盤の整備として、幹線道路網の見直しを進めるとともに、GISを活用し、公園、景観、屋外広告物の情報のデータベース化による一括管理を行ってまいります。市民や観光客に愛される本市の玄関口にふさわしい上州富岡駅周辺整備として上州富岡駅駅舎の建てかえ工事に合わせた交通アクセスの向上対策や交流広場等の整備に取り組むとともに、富岡製糸場周辺の道路やまちなみ景観の整備に取り組んでまいります。 また、とみおか観光まちづくり推進協議会に補助金を支出し、市民の主体性を引き出すことによって誇りが持てるまちづくりを市民との協働により進めてまいります。 公共交通対策として、当地域の鉄道路線存続のために上信電鉄に対し、第2期経営再建計画に基づく公的支援を継続してまいります。7月には松本零士ワールドサミットが本市で開催されます。全国からの誘客を図るとともに、上信電鉄への乗降客の増員につながるよう努めてまいります。 安全で安心して暮らせるまちづくりを図るため、地域防災計画に基づき総合的かつ計画的な防災行政の整備推進を図るとともに、不測の事態に備え、備蓄用食料や防災ラジオ、非常用発電機の整備を進めてまいります。 また、警察を初め地域との連携による防犯体制の強化にも取り組んでまいります。 続きまして、「富岡製糸場から広がる元気と活力にあふれるまち」の実現に向けた主要事業について申し上げます。地域資源を活用した地域産業の振興を図るため、富岡商工会議所及び妙義商工会への補助金を継続するとともに、地域経済を取り巻く厳しい環境が続く中、企業経営の支援を目的に中小企業者に対し緊急経済対策小口資金借り入れ利子補給を引き続き支給してまいります。 雇用勤労者福祉対策の推進にも努め、新たに就職支援セミナーを実施します。また、勤労青少年ホームについては、利用者が企画、運営に直接関与するシステムを構築してまいります。勤労者体育センターは、スポーツ課へ移管し、他の体育施設と同様、効率的な運営を図ってまいります。 産業祭については、民間活力の導入、商店街の活性化につなげることを検討し、24年度も地域産業と市民との交流の場を提供するため、開催いたします。 競争力のある農業の育成を図るため、新鮮で安全な富岡ブランドの産地維持に努めるとともに、新規就農支援、地産地消の推進に取り組んでまいります。 また、農地の保全と集約化を図るため、小規模土地改良事業や松義台地のほ場整備事業を実施し、優良農地の確保と有効活用を促進いたします。 魅力ある商業、サービス業の振興を図るため、商工会議所や商店街連合会、商店街サービス事業協同組合などと連携するとともに、商店街のにぎわいを創出するため、富岡ご当地グルメグランプリ事業に補助金を支出し、富岡製糸場との連携による中心商店街の活性化を図ってまいります。 地域活力を高める工業振興を図るため、工業情報センターを活用し、情報の発信や収集に努め、市内企業の支援に努めてまいります。 また、企業誘致や市内企業の要望に対応する工業団地の整備にも取り組んでまいります。 豊かな資源を活用した魅力あふれる観光振興を図るため、富岡製糸場、妙義山を核とした観光ネットワークを強化するとともに、体験型観光にも取り組んでまいります。 とりわけ妙義山周辺の観光振興を強化し、妙義山パノラマパーク花畑事業の実施や妙義山紅葉フェスティバルとして妙義ふるさと祭りとウオークラリー大会を同時開催し、集客に努めるとともに、妙義山周辺観光案内所から情報発信を行ってまいります。 また、富岡製糸場の世界遺産登録を見据え、全国に向け積極的にPRするツールとしてイメージキャラクター化事業にも取り組んでまいります。 秋には富岡どんとまつりを開催する予定です。市民の主体性を尊重し、市民が中心となってつくり上げていく祭りにするために、全体の構成や適正な人員配置について検討してまいります。 続きまして、「地域を愛する心と歴史と文化をはぐくむまち」の実現に向けた主要事業について申し上げます。未来を担う個性豊かな子供の育成を図るため、親と子のスマイルサロンでの事業を推進し、子育てに対する相談活動の充実に努めるとともに、特別支援教育や外国語指導助手招致事業を実施し、学校教育の充実に努めてまいります。 中学生海外派遣事業については、国際社会で活躍できる人材育成を目指すため、派遣人数、派遣先を見直した上で実施いたします。 教育施設の整備として、学校、校舎などの耐震補強工事を引き続き実施いたします。平成24年度は、一ノ宮小学校校舎耐震補強工事、富岡小学校、黒岩小学校の屋内運動場耐震補強工事を実施します。 また、東中学校校舎建てかえ工事を実施し、市内全小中学校の耐震補強工事を完了させ、子供たちが安全で安心して学校生活を送れる環境づくりに努めてまいります。 生きがいを持って暮らせる生涯学習の充実を図るため、生涯学習大学などの各種講座や教室を開催します。生涯学習大学は、市民検討会議を設置して、市民参加による運営の可能性を検討し、市民が主体的に学習に取り組む市民参加、市民主体型の事業に転換してまいります。 子供からお年寄りまで生涯にわたってスポーツが楽しめるよう市民体育大会などの各種スポーツ大会を開催するとともに、体育施設整備計画に基づき施設の有効利用に取り組んでまいります。 男女共同参画社会の実現に向けて、今までの取り組みの実施状況、効果を検証し、啓発に力点を置いた事業展開に取り組んでまいります。 富岡製糸場につきましては、世界遺産登録へ向けての正念場の年になるものととらえております。本年じゅうには文化庁がユネスコに対して富岡製糸場と絹産業遺産群の推薦を決定する段階となり、来年2月には正式な推薦書が提出される予定であります。本登録への着実な歩みをさらに進めてまいりたいと考えております。 また、富岡製糸場が創業して140年目を迎えることから、記念行事を開催してまいります。市民文化活動の充実を図るため、かぶら文化ホール、市立美術博物館での公演、企画展等の充実に努めてまいります。 妙義ふるさと美術館には新たにエレベーターを設置し、来館者の利便性を高めてまいります。 続きまして、「人びとが支え合い 誰もがいきいき元気なまち」の実現に向けた主要事業について申し上げます。 高齢者福祉の充実を目指し、高齢者安心ネットワーク連絡協議会を中心に、地域でともに助け合い、支え合うシステムの構築を図ってまいります。 また、高齢者を含む幅広い世代が集まるふれあいの居場所づくりにも取り組んでまいります。老人クラブ活動事業、敬老会事業につきましては、各団体、各地域が特色を生かした活動が実施できるよう支援方法の見直しを検討してまいります。 障害を持つ方が安心して自立した生活を送り、社会参加ができるように、新たに策定した富岡市障害者基本計画及び障害福祉計画に基づき支援を行ってまいります。 子育て支援といたしまして、ファミリーサポートセンター事業の充実に努め、子育て世帯の負担軽減を図るとともに、地域全体で子育てを支援する体制づくりに引き続き取り組んでまいります。 また、安心して子供を産み育てることができる環境整備を図るため、妊婦健康診査や乳幼児健診相談を初めとする母子保健事業の充実を図るとともに、第3子以降の保育料を無料にし、子育て支援にも取り組んでまいります。 保健予防対策として特定健診や各種がん検診、若年者健康診査等の受診率の向上に努めるとともに、特定保健指導等の健診後の指導や相談、健康づくりの事業の充実に取り組んでまいります。 感染症予防としては、予防接種事業を引き続き実施してまいります。新たに富岡健康ダイヤル24を実施し、市民の健康をサポートするとともに、医療費の適正化を図ってまいります。医師会、歯科医師会などの関係機関との連携による地域医療ネットワークの強化に取り組むとともに、公立富岡総合病院、公立七日市病院を地域医療の拠点としてとらえ、市民生活を支えてまいります。 続きまして、「市民とともに考え ともに歩むまち」の実現に向けた主要事業について申し上げます。 市民と行政の協働によるまちづくりを目指し、市民満足度調査の結果から、市民ニーズを把握するとともに、事務事業の選択と集中、行政サービスの提供と成果を検証し、行政施策に反映させる体制づくりに努めてまいります。 また、情報共有体制の充実に努め、ホームページや広報とみおかなどを活用し、わかりやすい市政情報を積極的に公開してまいります。 質の高い行政経営を目指すため、第2次富岡市行政改革大綱に基づき、市民の皆様の視点に立った行政サービスの提供を行うとともに、事務事業の効率化にも積極的に取り組みます。富岡市版事業仕分けを引き続き実施し、情報公開の推進、徹底した行財政改革を推し進めます。 また、市民、議会、行政の協働によるまちづくりが推進できる新庁舎の整備を目指し、準備を進めてまいります。 以上、申し上げました方針と内容が平成24年度予算の概要であります。 なお、各会計の予算額は、一般会計190億円、国民健康保険事業は54億8,078万2,000円、後期高齢者医療は5億7,010万6,000円、介護保険は37億8,495万4,000円、特別養護老人ホーム事業は5,458万5,000円、公共下水道事業は6億8,816万9,000円、農業集落排水事業は9,717万円、浄化槽整備推進事業は2億712万7,000円、水道事業は22億6,832万7,000円、ガス事業は9億9,313万円でございます。 結びに当たり申し上げます。我が国旗にある赤い丸はもはや帝国を閉ざす封印のごとく見えることなく、まさに洋上に上らんとする太陽を象徴するものであります。そして、その太陽は、今や欧米文明の中天に向けて躍進しつつあるのです。これは、明治4年、岩倉使節団の一員として欧米視察に出かけ、サンフランシスコで熱き思いを語った日の丸演説として知られ、富岡製糸場の建設に深くかかわり、後に初代内閣総理大臣となった伊藤博文翁の有名な演説の一節であります。 私は、今まさに変革期だからこそ先人が未来の国づくりを思いを描いた情熱こそが重要であり、参考になるものと考えています。 本市は、養蚕やコンニャクを初めとした農業と、富岡製糸場を代表とする物づくりの工業、そしてこの2つの産業を背景とした商業とが調和して発展してきました。現在、中小企業を中心に高い技術力を持っており、本市の経済基盤を支えております。本市とのかかわりが深いはやぶさに積まれたカプセルや打ち上げロケットは、市内の事業所で開発、製造されたものです。今なお、物づくりに対するDNAが今日この地に受け継がれています。そして、この地域に受け継がれる伝統文化を後世引き継ぐとともに、世界遺産にふさわしいまちづくりと田園工業都市を融合させるまちづくりが重要と考えています。こうした市政を推進するために、国際田園工業都市を目指し、今後の行政経営に取り組んでまいりたいと考えております。引き続き、市民の皆さんが住んでよかったと実感でき、世界遺産を持つにふさわしい誇りを持ち、品格のあるまちの構築を目指し、市民共通の希望を掲げ、一歩一歩歩みを進めてまいります。施策が着実に実現できるよう、広く市民の皆様の声をお聞きしながら、職員一丸となり、全力で市政の運営に取り組んでまいる所存であります。 議員各位及び市民の皆様のご理解とご協力を心からお願い申し上げ、平成24年度予算大綱説明とさせていただきます。 ○議長(市川廣計君) 以上で予算大綱説明は終わりました。 △日程第6 議案の上程(第16号議案~第47号議案) ○議長(市川廣計君) 日程第6、第16号議案から第47号議案までの各議案を一括議題といたします。 △提案理由の説明 ○議長(市川廣計君) 当局より、逐次提案理由の説明を求めます。市長。               (市長 岡野光利君登壇) ◎市長(岡野光利君) それでは、ただいま上程されました第16号議案から第47号議案までの各議案につきまして、一括して提案理由を申し上げます。 初めに、第16号議案は行政区の再編及び名称変更に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第17号議案は第2次地域主権一括法による地方公共団体の財政の健全化に関する法律の一部改正に伴い、関係する条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第18号議案は旅券発給事務の権限移譲に伴い、本市において収入印紙等の売りさばき事務の取り扱いを行うため、新たに基金条例を制定したいとするものでございます。 次に、第19号議案はかぶら健康センターかのさとを入浴施設として閉館したことに伴い、関係する条例を廃止したいとするものでございます。 次に、第20号議案は児童福祉法の一部改正に伴い、関係する条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第21号議案は国民健康保険税の分割納付に係る端数金額の計算方法を改めるため、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第22号議案は第5期介護保険事業計画期間の介護保険料について、計画期間の定めに変更が生じるため、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第23号議案は廃棄物減量等推進員制度の廃止に伴い、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第24号議案は第2次地域主権一括法の施行に伴い墓地埋葬法第10条に規定する条例を制定したいとするものでございます。 次に、第25号議案は群馬県農漁業災害対策特別措置条例の一部改正に伴い、関係する条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第26号議案は地域主権一括法の施行による公営住宅法の一部改正に伴い、関係する条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第27号議案は歴史的、文化的価値に配慮した富岡製糸場周辺のまちなみ整備や魅力と品格のある持続可能なまちづくりを進めるため、専門家による世界遺産まちづくり専門家会議を設置するに当たり、新たに条例を制定したいとするものでございます。 次に、第28号議案は第2次地域主権一括法の施行に伴い、本市における屋外広告物の規制誘導による良好な景観形成を図るため、条例を制定したいとするものでございます。 次に、第29号議案は第2次地域主権一括法の施行による図書館法の一部改正に伴い、図書館協議会委員の任命基準について条例で定める必要が生じたため、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第30号議案は第2次地域主権一括法の施行による博物館法の一部改正に伴い、美術博物館協議会委員の任命基準について、条例で定める必要が生じたため、条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第31号議案は工業課所管の勤労者体育センターについて、スポーツ課所管の体育施設に所管がえを行うため、関係する条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第32号議案は公営企業法の一部改正に伴い、利益処分の制限が緩和されたため、関係する条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第33号議案は簡易水道事業の上水道事業への統合を図るため、簡易水道メーターを管理者が使用者に貸与するに当たり、関係する条例の一部を改正したいとするものでございます。 次に、第34号議案は富岡市特別養護老人ホーム妙義の指定管理者について、社会福祉法人民善会に指定したいので、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 次に、第35号議案は富岡市額部学童クラブの指定管理者を額部学童クラブ運営委員会に指定したいので、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 次に、第36号議案は富岡市妙義学童クラブの指定管理者を妙義学童クラブ運営委員会に指定したいので、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会の議決を求めるものでございます。 次に、第37号議案から第46号議案の各議案につきましては、平成24年度の一般会計及び特別会計の予算でございます。 次に、第47号議案は下仁田町及び南牧村からの消費生活相談等について、本市が事務を委託するに当たり、地方自治法第252条の14第1項の規定により、関係市町村との協議の上、規約を定めることについて、同法第252条の2第3項の規定により、議会の議決を求めるものでございます。 以上が第16号議案から第47号議案までの提案理由でございます。内容につきましては、担当職員からご説明申し上げますので、いずれも原案のとおりご決定賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。 以上です。 △休憩      午前11時51分休憩 ○議長(市川廣計君) ここで昼食のため午後1時まで休憩いたします。 △再開      午後 1時00分再開 ○議長(市川廣計君) 再開いたします。 △続・提案理由の説明 ○議長(市川廣計君) 午前中に引き続きまして提案理由の説明を求めます。総務部長。 ◎総務部長(尾高良行君) それでは、命によりまして第16議案 富岡市行政区条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明を申し上げます。 議案集の13ページからでございます。本案は七日市地区の一部及び一ノ宮地区の一部において、行政区を統合すること並びに東富岡地区において行政区の名称を変更することがそれぞれの地区の皆様の総意により合意となりましたので、富岡市行政区条例の一部を改正したいとするものでございます。 第2条の別表中、改正前の行政区名称第5区及び第6区を統合して名称を七日市東区に改め、第21区、第22区、第23区及び第24区を名称変更し、それぞれ曽木区、田篠区、君川区及び星田区に改め、また14ページにまいりまして上段の改正前の行政区名称、一ノ宮上坂区とその管轄区域、一ノ宮坂町、上ノ町及び山下を行政区名称一ノ宮区に統合し、その管轄区域に坂町、上ノ町及び山下を加えるよう改めたいとするものでございます。 附則第1項は、施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするもの、また附則第2項は行政区条例の一部改正に伴い、富岡市農業委員会の委員の定数等に関する条例の一部を改正する必要が生じたため、選挙区の区域名を改正したいとするものでございます。 以上が第16号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 企画財務部長。 ◎企画財務部長(須藤良夫君) 続きまして、第17号議案 富岡市財産の交換、譲与、無償貸付け等に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明を申し上げます。 議案集の16ページでございます。第3条は、普通財産の譲与または減額譲渡の改正、第4条は普通財産の無償貸し付けまたは減額貸し付けの改正、17ページにまいりまして、第6条は物品の譲与または減額譲渡の改正でございます。これらの改正につきましては、いずれも第2次地域主権一括法による地方公共団体の財政の健全化に関する法律の改正によりまして、国に対する寄附等の制限がなくなったことから、国を対象に加えたいとするものでございます。 附則は、施行期日の定めでございまして、平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 以上が第17議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 総務部長。 ◎総務部長(尾高良行君) 続きまして、第18号議案 富岡市収入印紙等購買基金条例の制定につきましてご説明を申し上げます。 議案集の18ページでございます。本案は、旅券発給事務に伴い、収入印紙類の売りさばき事務の取り扱いを行うため、新たに基金条例を制定したいとするものでございます。 初めに、第1条は、設置の定めでございまして、収入印紙、群馬県証紙及び郵便切手類の売りさばき事務を行うため、基金を設置したいとするものでございます。 第2条は、基金の額の定めで、基金の額は300万円とし、市長が必要があると認めるときには、基金の額に追加して積み立てることができるとするものでございます。 第3条は、管理の定めで、基金に属する現金は金融機関への預金、その他最も確実かつ有利な方法により保管しなければならないとするものでございます。 第4条は、収入印紙等の購入計画の定めで、売りさばきの状況を勘案し、適正な購入計画を立てなければならないとするものでございます。 第5条は、運用益金の処理の定めで、基金の運用から生ずる収益は一般会計の歳入歳出予算に計上するものでございます。 第6条は、委任の定めでございます。 附則は、施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 以上が第18号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(矢嶌豊君) 続きまして、第19号議案から第22号議案まで一括して内容の説明を申し上げます。 初めに、第19号議案 富岡市かぶら健康センターかのさと条例を廃止する条例の制定についてご説明申し上げます。 議案集の19ページをお願いいたします。本案は、かぶら健康センターかのさとを昨年10月1日から閉館したことに伴い、富岡市かぶら健康センターかのさと条例を廃止したいとするものでございます。 附則は、施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 以上が第19号議案の内容でございます。 続きまして、第20号議案 富岡市学童クラブ条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 議案集の20ページをお願いいたします。本案は、児童福祉法の一部改正に伴い、富岡市学童クラブ条例の一部を改正したいとするものでございます。 それでは、条文により説明申し上げます。第5条中(1)の第6条の2第2項を改正後は第6条の3第2項に改めたいとするものでございます。 附則は、施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 以上が第20号議案の内容でございます。 続きまして、第21号議案 富岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 議案集の21ページをお願いいたします。本案は、期割額の均等化を図り、納税者へ便宜を提供し、納税を促進することを目的に地方税法第20条の4の2第6項の規定に基づき富岡市国民健康保険税条例の一部を改正したいとするものでございます。 それでは、条文によりまして説明を申し上げます。第17条第2項の次に1項を加える改正は、地方税法第20条の4の2第6項の規定に基づき、国民健康保険税の普通徴収の端数計算を1,000円未満から100円未満に変更しようとするものでございます。 続きまして、附則でございます。第1項は、施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。第2項は、適用区分の定めで、改正後の条例の規定は平成24年度以降の年度分の国民健康保険税について適用し、平成23年度分までの国民健康保険税につきましては、なお従前の例によるとしたいとするものでございます。 以上が第21号議案の内容でございます。 続きまして、第22号議案 富岡市介護保険条例の一部を改正する条例の制定につきまして説明申し上げます。 議案集の22ページをお願いいたします。富岡市介護保険条例の一部を改正する条例を次のように改正したいとするものでございます。 第9条は、保険料率の定めでございまして、第9条中の平成21年度から平成23年度を平成24年度から平成26年度に改めたいとするものでございます。 附則の第1項は施行期日の定めで、平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 第2項は経過措置の定めで、改正後の第9条の規定は、平成24年度以降の保険料について適用し、平成23年度以前の年度分の保険料につきましては、なお従前の例によるものとするものでございます。 第3項は平成24年度から平成26年度までにおける保険料率の特例で、令附則第9条第1項及び第2項に規定する第1号被保険者の平成24年度から平成26年度までの保険料率は、第9条の規定にかかわらず4万8,000円とするものでございます。 以上が第22号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(市川廣計君) 経済環境部長。 ◎経済環境部長(斎藤次男君) 続きまして、第23号議案 富岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定についてご説明を申し上げます。 議案集の23ページをお願いいたします。本案は、平成22年度富岡市版事業仕分けにより廃棄物減量等推進員制度の見直しに伴いまして、廃棄物減量等推進員の設置及び報酬について改めたいとするものでございます。 第14条第2項の改正は、廃棄物減量等推進員について行政区ごとに1人選任するを委嘱することができるに改めたいとするものでございます。 附則第1項は、施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 附則第2項は、富岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正で、別表第1中、廃棄物減量等推進員、年額3万6,600円を削除したいとするものでございます。 以上が第23号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 総務部長。 ◎総務部長(尾高良行君) 続きまして、第24号議案 富岡市墓地等の経営の許可等に関する条例の制定につきましてご説明を申し上げます。 議案集の24ページからでございます。本案は、県から市に移譲されます墓地等の経営の許可等に関する事務処理につきまして、必要な事項を定めるため、新たに条例を制定したいとするものでございます。 初めに、第1条は趣旨の定めでございまして、墓地等の経営に関し、必要な事項を定めたいとするものでございます。 次に、第2条は墓地等の経営許可の基準の定めで、経営の許可ができるのは地方公共団体、公益社団法人などで、経営の永続性、公益性が確保できると認めるときとするものでございます。 次に、第3条は墓地等の設置場所の基準の定めで、第1号は墓地及び火葬場については、学校、病院などの公共施設及び河川、湖沼からの距離、その他公衆衛生上支障がない場所であることなどの定め、第2号は納骨堂についての基準の定めでございます。 次に、第4条は墓地等の施設基準の定めで、25ページ上段の第1号の墓地については、境界、通路等の要件についての定め、第2号は納骨堂の構造についての定め、第3号は火葬場の施設についての定めでございます。 次に、第5条は経営者の講ずべき措置についての定めでございます。 次に、第6条は委任についての定めでございます。 附則第1項は施行期日についての定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするもの、第2項は経過措置についての定めでございます。 以上が第24号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 経済環境部長。 ◎経済環境部長(斎藤次男君) 続きまして、第25号議案 富岡市農漁業災害対策特別措置条例の一部を改正する条例の制定についてご説明を申し上げます。 議案集の26ページをお願いいたします。本案は、群馬県の定める農漁業災害対策特別措置条例が改正されたことに伴い、関係条例の一部について改正したいとするものでございます。 それでは、新旧対照表によりご説明申し上げます。第1条は目的の見直しとして、近年の気象変動に対応するため、降ひょう等としていたものを高温、降ひょう、竜巻、突風等と、また、ついてとしていたものをわかりやすく、要する費用と改正したいとするもの、第2条については、局地的災害における条例適用となる指定要件を緩和して、農作物の場合30%以上の被害面積10ヘクタール以上としていたものを5ヘクタール以上に、また農業用施設の場合、10万円以上の被害農家10戸以上としていたものを5戸以上に改めたいとするものでございます。 27ページの第3条は助成措置の内容に関する見直しとして、についてと表現していたものを、肥料や種苗等の購入費と具体的に明記し、利用されない措置について削除したいとするものでございます。 28ページの第6条は、第3条の項の削除に伴う改正、第14条は条例適用の要件緩和に伴う改正、附則第1項は施行期日の定めで、平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 以上が第25号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 都市建設部長。 ◎都市建設部長(武田隆夫君) 続きまして、第26号議案 富岡市市営住宅管理条例の一部を改正する条例の制定につきまして、その内容のご説明を申し上げます。 議案集の29ページからでございます。第5条の改正は、32ページ最下段にかけての入居者資格等の定めで、公営住宅法施行例に定められていた収入金額、単身入居できる特例者の取り扱い等について新たに条例に規定するものでございます。 次に、32ページ最下段からの第8条の改正は、新築した市営住宅の入居者の決定方法について選考方式から公開抽せん方式に改めたいとするもの及び適用条項の改正でございます。 第9条の改正は、適用条項の改正でございます。 次に、34ページにかけての第10条の改正は、入居手続に必要な保証人について、保証人を連帯保証人に改めたいとするものでございます。 第11条の改正は、保証人の資格について、市内に居住を県内に居住と改めたいとするものでございます。 次に、欄外の附則第1項は施行期日の定めで、平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 次の第2項から第4項は経過措置の定めでございます。 第5項は、市営住宅入居者選考委員会の廃止に伴い、富岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例から当該委員を削除したいとするものでございます。 以上が第26号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 世界遺産まちづくり部長。 ◎世界遺産まちづくり部長(髙橋修君) 続きまして、第27号議案 富岡市世界遺産まちづくり専門家会議条例の制定につきまして、内容のご説明を申し上げます。 議案集の36ページをお願いいたします。本案は、世界遺産にふさわしい富岡製糸場周辺のまちづくりを推進することを目的に世界遺産まちづくり専門家会議を設置することに伴い、会議の設置や運営等に必要な事項を定めるため、条例を制定したいとするものでございます。 第1条は設置の定めで、富岡製糸場の世界遺産としての歴史的、文化的価値に配慮した富岡製糸場周辺のまちなみ整備を進めることにより魅力と品格のある持続可能なまちづくりに資するため、世界遺産まちづくり専門家会議を設置するものでございます。 第2条は所掌事務の定めで、富岡製糸場周辺の緩衝地帯の整備に関すること。世界遺産を踏まえたまちづくりに関すること、公共施設等の整備に関すること、その他目的達成のため必要なことを所掌事務とするものでございます。 第3条は組織の定めで、10人以内の委員で組織し、委員の専門分野は文化財、景観、まちづくり、その他世界遺産に関する各分野とするものでございます。 第4条は任期の定めで、任期は2年とするものでございます。 第5条は会長及び副会長の定めでございます。 37ページにまいりまして、第6条は会議の定め、第7条は庶務の定め、第8条は委任の定めでございます。 附則第1項は施行期日の定めで、平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 附則第2項は富岡市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改めたいとするもので、新たに世界遺産まちづくり専門家会議委員の報酬を勤務1回につき1万5,000円としたいとするものでございます。 以上が第27号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(市川廣計君) 都市建設部長。 ◎都市建設部長(武田隆夫君) 続きまして、第28号議案 富岡市屋外広告物条例の制定につきまして、その内容のご説明を申し上げます。 議案集の38ページからでございます。第1章は第1条から第4条までの目的、定義、広告主及び事業者、市並びに市民の責務等、総則の定めでございます。 続きまして、39ページ、第2章は第5条から48ページにかけての第35条までの禁止地域、適用除外、経過措置、勧告、違反及び立入調査等の広告物の規制に関する具体的な定めでございます。 続きまして、48ページ、第3章は第36条から第39条までの景観づくり会議の意見聴取、許可等申請手数料及び適用上の注意等補則に関する定めでございます。 続きまして、第4章は第40条から第44条までの規定に違反した者等への罰則に関する定めでございます。 次に、49ページの附則は施行期日、経過措置等の定めで、施行については平成24年10月1日から施行したいとするものでございます。 以上が第28号議案の概要でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 教育部長。 ◎教育部長(橳嶋秀夫君) 続きまして、第29号議案から第31号議案まで一括して内容のご説明を申し上げます。 初めに、第29号議案 富岡市図書館条例の一部を改正する条例の制定につきまして、その内容をご説明申し上げます。 51ページをお願いいたします。本案は、図書館法の改正に伴いまして、関係規定を整備したいとするものでございます。 第5条は協議会の定めで、第2項に協議会の委員の任命基準を加えたいとするものでございます。 附則第1項は施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするもの、また附則第2項は経過措置の定めでございます。 以上が第29号議案の内容でございます。 次に、第30号議案 富岡市立美術博物館福沢一郎記念美術館条例の一部を改正する条例の制定につきまして、その内容をご説明申し上げます。 52ページをお願いいたします。本案は、博物館法の改正に伴いまして、関係規定を整備したいとするものでございます。 第16条は協議会の定めで、第3項に協議会の委員の任命基準を加えたいとするものでございます。 附則第1項は施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするもの、また附則第2項は経過措置の定めでございます。 以上が第30号議案の内容でございます。 次に、第31号議案 富岡市体育施設条例の一部を改正する条例の制定につきまして、その内容ご説明申し上げます。 53ページからでございます。本案は、工業課所管の勤労者体育センターをスポーツ課に所管がえし、東富岡体育館としたいとするものでございます。 第2条は名称及び位置の定めで、新たな体育施設として富岡市東富岡体育館を加えたいとするもの、また別表第4項の次に第5項として、富岡市東富岡体育館を加え、使用料を定めたいとするもので、額は勤労者体育センターと同額でございます。 次のページへまいりまして、備考は時間区分の定め、附則第1項は施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするもの、また附則第2項は、富岡市勤労者体育センター条例を廃止したいとするものでございます。 以上が第31号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) ガス水道局長。 ◎ガス水道局長(柴山貴司君) 続きまして、第32号議案及び第33号議案を一括して内容のご説明を申し上げます。 議案集の55ページをお願いいたします。初めに、第32号議案 富岡市公営企業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明を申し上げます。 本案は、地方公営企業法第32条の一部改正により、法定積立金、減債積立金、利益積立金の積み立て義務が廃止され、また条例等により利益の処分が可能となるため、条例の一部を改正したいとするものでございます。 第5条の次に第5条の2の利益の処分を追加し、毎事業年度生じた利益の処分の方法を新たに加えるものでございます。 次の56ページ中段の附則は、施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 以上が第32号議案の内容でございます。 続きまして、57ページをお願いいたします。第33号議案 富岡市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定につきましてご説明申し上げます。 今回の改正は、上水道事業と簡易水道事業の統合に伴い、条例の一部を改めたいとするものでございます。 第18条の改正は、メーターの所属の改正で、水道メーターの所有を所有者または使用者から管理者が無償で貸与するに改めたいとするものでございます。 附則第1項は、施行期日の定めで、平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 経過措置の2項は、改正後の第18条の規定は、施行日以後に設置するメーターから適用する定めでございます。 以上が第33号議案の内容でございます。よろしくお願いをいたします。 ○議長(市川廣計君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(矢嶌豊君) 続きまして、第34号議案から第36号議案まで一括して内容の説明を申し上げます。 最初に第34号議案 指定管理者の指定について(富岡市特別養護老人ホーム妙義)につきましてご説明申し上げます。 議案集の58ページをお願いいたします。本案は、妙義町下高田地内に設置の富岡市特別養護老人ホーム妙義の指定管理者について指定したいとするものでございます。1の管理を行わせる公の施設の名称は、富岡市特別養護老人ホーム妙義でございます。2の指定管理者となる団体の名称は、富岡市富岡1369番地1、社会福祉法人民善会でございます。3の指定の期間は、平成24年4月1日から平成29年3月31日までの5年間としたいとするものでございます。 以上が第34号議案の内容でございます。 続きまして、59ページにまいりまして、第35号議案 指定管理者の指定について(富岡市額部学童クラブ)の内容につきましてご説明申し上げます。本案は、富岡市額部学童クラブの指定管理者を引き続き額部学童クラブ運営委員会に指定したいとするもので、1の管理を行わせる公の施設の名称は富岡市額部学童クラブ、2の指定管理者となる団体の名称は、富岡市南後箇1180番地7、額部学童クラブ運営委員会でございます。3の指定期間は平成24年4月1日から平成29年3月31日までの5年間としたいとするものでございます。 以上が第35号議案の内容でございます。 続きまして、60ページにまいりまして、第36号議案 指定管理者の指定について(富岡市妙義学童クラブ)の内容につきましてご説明申し上げます。本案は、富岡市妙義学童クラブの指定管理者を引き続き妙義学童クラブ運営委員会に指定したいとするもので、1の管理を行わせる公の施設の名称は富岡市妙義学童クラブ、2の指定管理者となる団体の名称は富岡市妙義町下高田1549番地、妙義学童クラブ運営委員会でございます。3の指定期間は平成24年4月1日から平成29年3月31日までの5年間としたいとするものでございます。 以上が第36号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(市川廣計君) 企画財務部長。 ◎企画財務部長(須藤良夫君) 続きまして、第37号議案 平成24年度富岡市一般会計予算につきまして内容のご説明を申し上げます。 別冊の平成24年度富岡市予算書及び予算に関する説明書をごらんいただきたいと思います。1ページをお願いいたします。平成24年度富岡市の一般会計予算の総額は、第1条にありますように歳入歳出それぞれ190億円と定めたいとするものでございます。 第2条は債務負担行為、第3条は地方債の定めでございます。後ほどそれぞれの表でご説明を申し上げます。 第4条は、一時借入金の限度額を12億円と定めたいとするものでございます。 第5条は、歳出予算の流用の定めでございまして、各項に計上いたしました給料、職員手当及び共済費について過不足が生じた場合に、同一款内の各項間で流用ができるよう定めたいとするものでございます。 次に、6ページでございます。第2表、債務負担行為は新庁舎建設設計業務委託から東中学校校舎建てかえ工事管理業務委託までの6件を設定させていただきました。 次に、第3表、地方債は、妙義ふるさと美術館管理事業(合併特例事業)から臨時財政対策債までの5件を借り入れたいとするものでございまして、合計で15億7,050万円を計上させていただきました。 起債の方法、利率、償還の方法につきましては、この表に記載いたしましたとおりでございます。 次に、歳入歳出予算につきましてご説明を申し上げます。予算の款項の区分及び区分ごとの金額は、2ページから5ページにかけて記載してございますが、説明に当たりましては8ページからの歳入歳出予算事項別明細書の1総括によりご説明を申し上げます。 初めに、歳入でございます。1款市税は65億1,918万8,000円で、前年度比較2億7,977万5,000円の増でございます。増額の要因は、個人市民税の年少扶養控除の廃止による増を初めといたしまして、固定資産税及び市たばこ税が増となるものでございます。 次に、2款地方譲与税から9款地方特例交付金までにつきましては、地方財政計画の伸び率等を参考に計上させていただきました。 次に、10款地方交付税は42億7,000万円で、前年度比較1億2,000万円の増でございます。地方財政計画における伸び率及び富岡市の基準財政需要額の増額要因等を加味したものでございます。 次に、11款交通安全対策特別交付金は870万円を計上させていただきました。 次に、12款分担金及び負担金は2億5,949万4,000円で、前年度比較4,086万3,000円の減でございます。減額の主な要因は、保育所保育料負担金の減でございまして、第3子以降の無料化によるものでございます。 次に、13款使用料及び手数料は4億2,831万9,000円で、前年度比較3,467万9,000円の減でございます。減額の主な要因は、かぶら健康センターかのさとの廃止によるものでございます。 次に、14款国庫支出金は19億190万9,000円で、前年度比較1億527万8,000円の減でございます。減額の主な要因は、子どものための手当交付金の減によるものでございます。 次に、15款県支出金は12億4,960万7,000円で、前年度比較8,154万7,000円の減でございます。減額の主な要因は、団体営基盤整備促進事業の終了によるものでございます。 次に、16款財産収入は4,005万3,000円で、前年度比較682万8,000円の増でございます。 次に、17款寄附金は6,000円でございます。 次に、18款繰入金は6億4,311万2,000円で、前年度比較2億3,344万2,000円の増でございます。このうち財政調整基金からの繰り入れにつきましては、投資的経費の増に伴いまして5億2,390万4,000円を計上させていただきました。 次に、19款繰越金は前年度と同額の5,000万円でございます。 次に、20款諸収入は10億9,721万2,000円で、前年度比較2億5,577万8,000円の減でございます。減額の主な要因は、西富岡内匠線整備受託事業収入の減によるものでございます。 次に、21款市債は15億7,050万円で、前年度比較4億1,320万円の増でございます。増額の主な要因は、東中学校建てかえに伴う地方債の増によるものでございます。 次に、10ページの歳出でございます。1款議会費は2億2,832万2,000円で、前年度比較3,852万5,000円の減でございます。 2款総務費は23億8,656万9,000円で、前年度比較1億4,266万7,000円の増でございます。増額の主な要因は、新庁舎建設事業及び妙義ふるさと美術館管理事業の増によるものでございます。 3款民生費は59億4,374万円で、前年度比較1億4,154万3,000円の減でございます。減額な主な要因は、かぶら健康センターかのさとの廃止によるもの及び子どものための手当の減によるものでございます。 4款衛生費は18億4,668万9,000円で、前年度比較4,917万8,000円の減でございます。減額の主な要因は、清掃センター管理事業の減によるものでございます。 5款労働費は1億955万4,000円で、前年度比較88万8,000円の減でございます。 6款農林水産業費は6億2,243万2,000円で、前年度比較6,022万8,000円の減でございます。減額の主な要因は、諸戸菅原土地改良事業の終了によるものでございます。 7款商工費は6億3,246万6,000円で、前年度比較477万6,000円の増でございます。 8款土木費は14億9,461万3,000円で、前年度比較2,512万円の減でございます。減額の主な要因は、西富岡内匠線整備事業の減によるものでございます。 9款消防費は9億480万2,000円で、前年度比較6,141万2,000円の増でございます。増額の主な要因は、富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合負担金の増及び消防団消防ポンプ自動車購入によるものでございます。 10款教育費は29億5,177万1,000円で、前年度比較6億477万9,000円の増でございます。増額の主な要因は、東中学校建設事業によるものでございます。 11款災害復旧費は6,000円でございます。 12款公債費は18億2,903万6,000円で、前年度比較4,815万2,000円の減でございます。 13款予備費は5,000万円で、前年度と同額でございます。 以上が第37号議案の内容でございます。よろしくお願い申し上げます。 ○議長(市川廣計君) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長(矢嶌豊君) 続きまして、第38号議案から第41号議案まで一括して内容のご説明を申し上げます。 初めに、第38号議案 平成24年度富岡市国民健康保険事業特別会計予算につきましてご説明申し上げます。予算書の271ページをお願いいたします。 第1条は、予算の総額を54億8,078万2,000円と定めたいとするものでございます。 第2条は、一時借入金の限度額を5億円と定めたいとするものでございます。 第3条は、歳出予算の流用の定めでございます。 次に、歳入歳出予算の内容につきましてご説明申し上げます。予算の款項の区分及び区分ごとの金額につきましては272ページ、273ページに記載してございますが、説明に当たりましては274ページからの歳入歳出予算事項別明細書の1総括によりご説明申し上げます。 初めに、歳入について申し上げます。1款国民健康保険税は15億1,922万7,000円で、前年度との比較では748万8,000円の減で、その主な要因は被保険者、被保険者世帯及び課税所得額の減によるものでございます。 次に、2款国庫支出金は14億1,321万2,000円で、前年度との比較では2,753万9,000円の増で、その主な要因は介護納付金負担金及び後期高齢者支援金負担金の増によるものでございます。 3款療養給付費交付金は2億3,112万3,000円で、前年度との比較では4,995万8,000円の増で、その主な要因は退職被保険者等の増に伴う療養給付費の増によるものでございます。 次に、4款前期高齢者交付金は9億6,053万8,000円で、前年度との比較では739万9,000円の増額でございます。 5款県支出金は3億3,009万2,000円で、前年度との比較では7,777万3,000円の増で、その主な要因は財政調整交付金に新制度が創出されたことによるものでございます。 次に、6款共同事業交付金は5億3,450万4,000円で、前年度との比較では8,047万7,000円の減で、その主な要因は高額療養費の減によるものでございます。 7款財産収入は13万5,000円で、国民健康保険基金の利子収入でございます。 次に、8款繰入金は4億8,433万8,000円で、前年度との比較では1,080万5,000円の増で、その主な要因は一般会計繰入金のうち、新たに算定項目が該当したものでございます。 9款繰越金は存目計上でございます。 次に、10款諸収入は前年同額を計上させていただきました。 次に、歳出について申し上げます。276ページをお願いいたします。1款総務費は2,757万8,000円で、前年度との比較では169万5,000円の増で、電算システム稼働に伴う使用料の増によるものでございます。 次に、2款保険給付費は35億6,572万3,000円で、前年度との比較では2,775万9,000円の増で、その主な要因は退職被保険者等の医療費の伸びによるものでございます。 3款後期高齢者支援金等は7億7,513万6,000円で、前年度との比較では3,858万6,000円の増で、その主な要因は後期高齢者の医療費の伸びによるものでございます。 次に、4款前期高齢者納付金等は217万6,000円で、診療報酬支払基金から示された額を計上させていただきました。 5款老人保健拠出金は6万円で、老人保健の過年度分の精算に伴う拠出金を計上させていただきました。 次に、6款介護納付金は3億4,569万2,000円で、前年度実績に基づき計上させていただきました。 7款共同事業拠出金は6億5,927万4,000円で、前年度との比較では905万4,000円の減で、高額医療費の減によるものでございます。 次に、8款保健事業費は6,753万7,000円で、前年度との比較では65万2,000円の減でございます。 9款基金積立金は13万5,000円、10款公債費は149万6,000円で、それぞれ基金保有高の実績に基づき計上させていただきました。 次に、11款諸支出金は3,097万5,000円で、実績に基づき計上させていただきました。 12款予備費は不測の事態に備えて、前年度より200万円を増額し、500万円を計上させていただきました。 以上が第38号議案の内容でございます。 続きまして、第39号議案 平成24年度富岡市後期高齢者医療特別会計予算の内容につきましてご説明申し上げます。予算書の301ページをお願いいたします。 第1条は、予算の総額を5億7,010万6,000円と定めたいとするものでございます。 次に、歳入歳出予算の内容についてご説明申し上げます。予算の款項の区分及び区分ごとの金額につきましては、302ページに記載してございますが、説明に当たりましては303ページからの歳入歳出予算事項別明細書の1総括よりご説明を申し上げます。 初めに、歳入でございます。1款後期高齢者医療保険料は3億7,703万1,000円で、前年度との比較では2,858万9,000円の増で、被保険者の増及び保険料の引き上げによるものでございます。 次に、2款繰入金1億7,061万3,000円で、前年度との比較では2,449万5,000円の増で、その主な要因は被保険者の増に伴う軽減保険料の増加でございます。 3款繰越金は存目計上でございます。 4款諸収入は2,246万1,000円で、前年度との比較では556万1,000円の増で、その主な要因は特定健康診査の健診単価の変更に伴う受託事業収入の増によるものでございます。 次に、使用料及び手数料は、今年度廃款処理させていただきました。 続きまして、歳出でございます。1款総務費は403万8,000円で、前年度との比較では17万7,000円の減で、その主な要因は電算委託料の減によるものでございます。 次に、2款後期高齢者医療広域連合納付金は5億3,933万4,000円で、前年度との比較では5,318万6,000円の増で、その主な要因は保険料等の増によるものでございます。 3款保健事業費は2,473万3,000円で、前年度との比較では558万6,000円の増で、その主な要因は健康診査委託料等の増によるものでございます。 次に、4款諸支出金は150万1,000円で、前年同額を計上させていただきました。 なお、4款2項繰出金は今年度廃項処理させていただきました。 5款予備費は前年度と同額を計上させていただきました。 以上が第39号議案の内容でございます。 続きまして、第40号議案 平成24年度富岡市介護保険特別会計予算につきましてご説明申し上げます。313ページをお願いいたします。 第1条は、予算の総額を37億8,495万4,000円と定めたいとするものでございます。 第2条は、一時借入金の限度額を5億円と定めたいとするものでございます。 第3条は、歳出予算の流用の定めでございます。 予算の款項の区分及び区分ごとの金額につきましては、314ページ、315ページに記載してございますが、説明に当たりましては316ページからの歳入歳出予算事項別明細書の1総括によりご説明申し上げます。 初めに歳入でございます。1款保険料は6億6,323万6,000円で、前年度との比較では337万2,000円の増で、被保険者の増によるものでございます。 2款分担金及び負担金は1,832万9,000円で、前年度との比較では19万7,000円の増でございます。 3款国庫支出金は8億5,342万7,000円で、前年度との比較では925万3,000円の減でございます。 4款支払基金交付金は10億6,224万3,000円で、前年度との比較では5,155万1,000円の減でございます。 5款県支出金は5億5,310万6,000円で、前年度との比較では746万7,000円の減でございます。 6款財産収入は14万1,000円で、前年度との比較は10万8,000円の減でございます。 7款繰入金は6億487万6,000円で、前年度との比較では1,765万8,000円の減でございます。 8款繰越金は存目計上でございます。 9款諸収入は2,959万5,000円で、2,959万円の増で、財政安定化基金交付金を見込んだものでございます。 次に、歳出について申し上げます。318ページをお願いいたします。1款総務費は4,741万6,000円で、前年度との比較では791万円の減でございます。 2款保険給付費は36億5,075万4,000円で、前年度との比較では4,566万1,000円の減でございます。この減額の主な要因は、施設介護サービス給付費、居宅介護サービス計画給付費、介護予防サービス給付費及び地域密着型介護予防サービス給付費の減によるものでございます。 3款地域支援事業費は7,846万8,000円で、前年度との比較では15万8,000円の減でございます。 4款基金積立金は14万3,000円を、5款公債費は1万円の存目計上をそれぞれ計上させていただきました。 6款諸支出金は216万3,000円で、96万1,000円の増額で、償還金の増によるものでございます。 7款予備費は前年同額の600万円を計上させていただきました。 以上が第40号議案の内容でございます。 続きまして、第41号議案 平成24年度富岡市特別養護老人ホーム事業特別会計予算につきましてご説明申し上げます。346ページをお願いいたします。 第1条は、予算の総額を5,458万5,000円と定めたいとするものでございます。 予算の款項の区分及び区分ごとの金額につきましては347ページに記載してございますが、説明に当たりましては348ページからの歳入歳出予算事項別明細書の1総括によりご説明申し上げます。1款繰越金は2,522万7,000円を、2款諸収入は2,935万8,000円で、指定管理者負担金を計上させていただきました。 次に、歳出について申し上げます。1款事業費は1万2,000円を、2款公債費は3,901万3,000円で、長期債元金及び利子償還金でございます。 3款予備費は1,556万円で、前年度との比較では967万3,000円の減でございます。 以上が第41号議案の内容でございます。よろしくお願いいたします。 △休憩      午後 1時57分休憩 ○議長(市川廣計君) 暫時休憩いたします。 △再開      午後 2時08分再開 ○議長(市川廣計君) 再開いたします。 △続・提案理由の説明 ○議長(市川廣計君) 休憩前に引き続き提案理由の説明を求めます。ガス水道局長。 ◎ガス水道局長(柴山貴司君) 続きまして、第42号議案から第46号議案までを一括して内容のご説明を申し上げます。353ページをお願いいたします。 第42号議案 平成24年度富岡市公共下水道事業特別会計予算について申し上げます。第1条は、歳入歳出予算の定めで、予算の総額を6億8,816万9,000円と定めたいとするものでございます。 第2条は、地方債についての定めで、後ほど別表でご説明を申し上げます。 第3条は、一時借入金の限度額を1億円と定めたいとするものでございます。 355ページをお願いいたします。第2表、地方債は公共下水道整備事業ほか1件について、1億3,640万円を限度に借り入れを行いたいとするものでございます。 次に、356ページをお願いいたします。歳入歳出予算を事項別明細書の1総括によりご説明を申し上げます。初めに、歳入でございます。1款分担金及び負担金は1,117万9,000円で、前年度比較では1,362万2,000円の減でございます。 2款使用料及び手数料は1億2,923万6,000円で、前年度比較では41万7,000円の減でございます。 3款国庫支出金は7,250万円で、前年度比較では750万円の増でございます。 4款県支出金は20万円で、公共下水道管渠単独工事に対する補助金でございます。 5款繰入金は3億3,813万4,000円で、前年度比較では3,447万2,000円の増で、一般会計からの繰り入れでございます。 6款繰越金は50万円でございます。 7款諸収入は2万円でございます。 8款市債は1億3,640万円で、前年度比較では5,560万円の増でございます。 次に、歳出でございます。1款下水道費は3億8,789万4,000円で、前年度比較では8,554万8,000円の増でございます。この増額の主なものは、管渠築造工事費の増によるものでございます。 2款公債費は2億9,977万4,000円で、前年度比較では306万5,000円の減でございます。 3款諸支出金は存目でございます。 4款予備費は50万円でございます。 以上が第42号議案の内容でございます。 続きまして、375ページをお願いいたします。第43号議案 平成24年度富岡市農業集落排水事業特別会計予算について内容のご説明を申し上げます。第1条は、歳入歳出予算の定めで、予算の総額を9,717万円と定めたいとするものでございます。 第2条は、一時借入金の定めで、限度額を3,000万円と定めたいとするものでございます。 次に、377ページをお願いいたします。歳入歳出予算を事項別明細書の1総括によりご説明を申し上げます。初めに、歳入でございます。1款分担金及び負担金は187万3,000円で、前年度比較では21万6,000円の減でございます。 2款使用料及び手数料は1,727万5,000円で、前年度比較では77万1,000円の増でございます。 3款繰入金は7,702万円で、前年度比較では1,263万2,000円の減で、一般会計からの繰り入れでございます。 4款繰越金は100万円でございます。 5款諸収入は2,000円でございます。 続きまして、歳出でございます。1款農業集落排水事業費は3,882万円で、前年度比較では1,011万7,000円の減でございます。この減額の主なものは職員の1名減によるものと管路工事の減によるものでございます。 2款公債費は5,734万9,000円で、前年度比較では146万1,000円の減でございます。 3款諸支出金は存目でございます。 4款予備費は100万円でございます。 以上が第43号議案の内容でございます。 続きまして、394ページをお願いいたします。第44号議案 平成24年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計予算につきまして内容のご説明を申し上げます。第1条は、歳入歳出予算の定めで、予算の総額を2億712万7,000円に定めたいとするものでございます。 第2条は、地方債の定めで、後ほど別表でご説明申し上げます。 第3条は、一時借入金の限度額を3,000万円と定めたいとするものでございます。 次に、396ページをお願いいたします。第2表、地方債は浄化槽整備推進事業について2,970万円を限度に借り入れたいとするものでございます。 次に、397ページをお願いいたします。歳入歳出予算を事項別明細書の1総括によりご説明申し上げます。初めに、歳入でございます。1款分担金及び負担金は2,342万6,000円で、前年度比較では513万6,000円の増でございます。 2款使用料及び手数料は3,510万3,000円で、前年度比較では651万円の増でございます。 3款国庫支出金は4,852万円で、前年度比較では1,694万8,000円の減でございます。この減額の主なものは、循環型社会形成推進交付金の減で、補助率が2分の1から3分の1になったことによるものでございます。 4款県支出金は3,125万3,000円で、前年度比較では877万6,000円の増でございます。 5款繰入金は3,703万9,000円で、前年度比較では21万6,000円の増で、一般会計からの繰り入れでございます。 6款繰越金は100万円でございます。 7款諸収入は108万6,000円で、前年度比較では108万4,000円の増でございます。この増額の主なものは消費税還付金の増でございます。 8款市債は2,970万円で、前年度比較では2,000万円の増額でございます。この増額の主なものは国庫補助金の減によるものでございます。 次に、歳出でございます。1款浄化槽整備費は2億413万2,000円で、前年度比較では2,493万6,000円の増でございます。この増額の主なものは大型浄化槽2基の設置工事費等の増によるものでございます。 2款公債費は199万4,000円でございます。 3款諸支出金は存目でございます。 4款予備費は100万円でございます。 以上が第44号議案の内容でございます。 続きまして、412ページをお願いいたします。第45号議案 平成24年度富岡市水道事業会計予算について内容のご説明を申し上げます。第1条は、総則についての定めでございます。 第2条は、業務の予定量についての定めでございます。 第3条は、収益的収入及び支出の予定額についての定めで、収入の第1款水道事業収益は13億2,479万9,000円で、主なものは水道料金でございます。支出の第1款水道事業費用は10億3,455万9,000円で、職員の人件費及び維持管理等に要する費用でございます。 第4条は、資本的収入及び支出の予定額についての定めで、収入第1款資本的収入は2億7,103万円でございます。支出第1款資本的支出は12億3,376万8,000円で、配水管布設がえ工事及び企業債償還元金等に要する費用でございます。 次に、413ページをお願いします。第5条、債務負担行為は、限度額1億2,800万円で、窓口業務等業務委託に要する費用と期間でございます。 第6条、企業債は、簡易水道事業の水道施設整備事業について1億3,200万円を限度に借り入れを行いたいとするものでございます。 第7条は、一時借入金の限度額を3億円と定めたいとするものでございます。 第8条は、予定支出の各項の経費の金額の流用についての定めで、記載のとおり定めたいとするものでございます。 第9条は、職員給与費及び交際費については、議会の議決がなければ流用できないとする定めでございます。 第10条は、たな卸資産購入限度額を2,428万9,000円と定めたいとするものでございます。 以上が第45号議案の内容でございます。 続きまして、430ページをお願いいたします。第46号議案 平成24年度富岡市ガス事業会計予算について内容のご説明を申し上げます。第1条は、総則についての定めでございます。 第2条は、業務の予定量についての定めでございます。 第3条は、収益的収入及び支出の予定額についての定めで、収入第1款ガス事業収益は6億9,560万7,000円で、主なものはガス料金でございます。 次に、支出の第1款ガス事業費用は6億7,817万5,000円で、天然ガス購入費や職員の人件費等でございます。 第4条は、資本的収入及び支出の予定額の定めで、収入の第1款資本的収入は2,394万円でございます。支出の第1款資本的支出は3億1,495万5,000円で、供給管布設がえ工事等の費用でございます。 次に、431ページをお願いします。第5条、債務負担行為は、限度額7,200万円で、窓口業務等業務委託に要する費用と期間でございます。 第6条、一時借入金は限度額を1億円と定めたいとするものでございます。 第7条は、予定支出の各項の経費の金額の流用について、記載のように定めたいとするものでございます。 第8条は、職員給与費について議会の議決がなければ流用できないとする定めでございます。 第9条は、たな卸資産購入限度額を2,524万5,000円と定めたいとするものでございます。 以上が第46号議案の内容でございます。よろしくお願いをいたします。 ○議長(市川廣計君) 総務部長。 ◎総務部長(尾高良行君) 続きまして、第47号議案 富岡市、下仁田町及び南牧村の消費生活相談等の事務の委託に関する協議につきましてご説明を申し上げます。 議案集に戻っていただきまして、後ろのほう、61ページからでございます。本案は、富岡市、下仁田町及び南牧村の消費生活相談等の事務の委託について、地方自治法の規定により、関係市町村が協議の上、規約を制定することについて議会の議決を求めたいとするものでございます。 それでは63ページをお願いいたします。規約の内容についてご説明を申し上げます。 初めに、第1条は、委託事務の範囲の定めでございまして、第1項は下仁田町及び南牧村は、消費生活に関する相談及び苦情処理のあっせんの一部に関する業務の管理及び執行を富岡市に委託するものと定め、第2項は委託事務についての定めでございます。 次に、第2条は、管理及び執行方法の定めで、富岡市の条例、規則等を適用するというものでございます。 次に、第3条は、経費の負担の定めで、負担区分及び関係町村が負担する経費を規定するものでございます。 次に、第4条は、決算の定めで、富岡市長は決算の当該委託事務に関する部分を関係町村長に通知するとするものでございます。 次に、第5条は、連絡会議の定めで、年1回開催するとするものでございます。 次に、第6条は、条例の制定改廃等の定めで、関係する条例等を制定、改廃した場合は、関係町村長に通知するものとし、関係町村長は当該条例等を公表するとするものでございます。 次に、第7条は、委託の期間の定めで、規約の施行の日から1年間とし、委託廃止の申し出がない場合は、さらに1年間継続するものとし、委託廃止の申し出は6カ月前までに書面で行うとするものでございます。 次に、第8条は、委任の定めでございます。 附則は、施行期日の定めで、この条例は平成24年4月1日から施行したいとするものでございます。 以上が第47号議案の内容でございます。よろしくお願いを申し上げます。 説明を終わります。 ○議長(市川廣計君) 以上で提案理由の説明は終わりました。 △総括質疑 ○議長(市川廣計君) これより上程議案に対する総括質疑に入ります。発言の通告はありません。質疑ございませんか。                (「なし」の声あり) ○議長(市川廣計君) 質疑なしと認めます。よって、総括質疑は終結いたしました。 △予算特別委員会の設置 ○議長(市川廣計君) お諮りいたします。ただいま議題となっております第37号議案から第41号議案の5議案につきましては、委員会条例第5条の規定により、12人をもって構成する一般会計ほか特別会計予算特別委員会を設置し、これに付託の上、審査いたしたいと思いますが、これに異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長(市川廣計君) 異議なしと認めます。よって、12人をもって構成する一般会計ほか特別会計予算特別委員会を設置することに決しました。 ただいま設置されました一般会計ほか特別会計予算特別委員会委員の選任につきましては、委員会条例第7条第1項の規定により、議長において指名いたします。一般会計ほか特別会計予算特別委員会委員に横尾秀光君、佐藤信次君、長沼今朝男君、堀越英雄君、春山邦雄君、相川 求君、宮沢展彦君、吉井洋二君、市川廣計、茂原正秀君、新井昭三君、泉部敏雄君、以上12人を指名いたします。 お諮りいたします。ただいま議題となっております第42号議案から第46号議案の計5議案につきましては、委員会条例第5条の規定により、12人をもって構成する企業会計ほか特別会計予算特別委員会を設置し、これに付託の上、審査いたしたいと思いますが、これに異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長(市川廣計君) 異議なしと認めます。よって、12人をもって構成する企業会計ほか特別会計予算特別委員会を設置することに決しました。 ただいま設置されました企業会計ほか特別会計予算特別委員会委員の選任につきましては、委員会条例第7条第1項の規定により、議長において指名いたします。企業会計ほか特別会計予算特別委員会委員に横尾秀光君、佐藤信次君、大塚利勝君、長沼今朝男君、佐藤和男君、栁澤 敦君、矢野勅仁君、相川 求君、壁田賢二君、高橋總一郎君、尾髙久勝君、佐々木 功君、以上12人を指名いたします。 △委員会付託 ○議長(市川廣計君) お諮りいたします。ただいま議題となっております第16号議案から第47号議案までの各議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会及び各特別委員会に付託いたしたいと思いますが、これに異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長(市川廣計君) 異議なしと認めます。よって、第16号議案から第47号議案までの各議案については、お手元に配付の議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会及び各特別委員会に付託することに決しました。             議 案 付 託 表 (2)                               平成24年3月定例会 ◎総務常任委員会┌──────┬──────────────────────────────────┐│ 議案番号 │            件          名          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第16号議案│富岡市行政区条例の一部を改正する条例の制定について         │├──────┼──────────────────────────────────┤│      │富岡市財産の交換、譲与、無償貸付け等に関する条例の一部を改正する条例││第17号議案│                                  ││      │の制定について                           │├──────┼──────────────────────────────────┤│第18号議案│富岡市収入印紙等購買基金条例の制定について             │├──────┼──────────────────────────────────┤│第24号議案│富岡市墓地等の経営の許可等に関する条例の制定について        │├──────┼──────────────────────────────────┤│      │富岡市、下仁田町及び南牧村の消費生活相談等の事務の委託に関する協議に││第47号議案│                                  ││      │ついて                               │└──────┴──────────────────────────────────┘ ◎社会常任委員会┌──────┬──────────────────────────────────┐│ 議案番号 │            件          名          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第19号議案│富岡市かぶら健康センターかのさと条例を廃止する条例の制定について  │├──────┼──────────────────────────────────┤│第20号議案│富岡市学童クラブ条例の一部を改正する条例の制定について       │├──────┼──────────────────────────────────┤│第21号議案│富岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について     │├──────┼──────────────────────────────────┤│第22号議案│富岡市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について        │├──────┼──────────────────────────────────┤│第29号議案│富岡市図書館条例の一部を改正する条例の制定について         │├──────┼──────────────────────────────────┤│      │富岡市立美術博物館福沢一郎記念美術館条例の一部を改正する条例の制定││第30号議案│                                  ││      │について                              │├──────┼──────────────────────────────────┤│第31号議案│富岡市体育施設条例の一部を改正する条例の制定について        │├──────┼──────────────────────────────────┤│第34号議案│指定管理者の指定について(富岡市特別養護老人ホーム妙義)      │├──────┼──────────────────────────────────┤│第35号議案│指定管理者の指定について(富岡市額部学童クラブ)          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第36号議案│指定管理者の指定について(富岡市妙義学童クラブ)          │└──────┴──────────────────────────────────┘ ◎経済建設常任委員会┌──────┬──────────────────────────────────┐│ 議案番号 │            件          名          │├──────┼──────────────────────────────────┤│      │富岡市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定につ││第23号議案│                                  ││      │いて                                │├──────┼──────────────────────────────────┤│第25号議案│富岡市農漁業災害対策特別措置条例の一部を改正する条例の制定について │├──────┼──────────────────────────────────┤│第26号議案│富岡市市営住宅管理条例の一部を改正する条例の制定について      │├──────┼──────────────────────────────────┤│第27号議案│富岡市世界遺産まちづくり専門家会議条例の制定について        │├──────┼──────────────────────────────────┤│第28号議案│富岡市屋外広告物条例の制定について                 │├──────┼──────────────────────────────────┤│第32号議案│富岡市公営企業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について│├──────┼──────────────────────────────────┤│第33号議案│富岡市簡易水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について    │└──────┴──────────────────────────────────┘ ◎一般会計ほか特別会計予算特別委員会┌──────┬──────────────────────────────────┐│ 議案番号 │            件          名          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第37号議案│平成24年度富岡市一般会計予算                   │├──────┼──────────────────────────────────┤│第38号議案│平成24年度富岡市国民健康保険事業特別会計予算           │├──────┼──────────────────────────────────┤│第39号議案│平成24年度富岡市後期高齢者医療特別会計予算            │├──────┼──────────────────────────────────┤│第40号議案│平成24年度富岡市介護保険特別会計予算               │├──────┼──────────────────────────────────┤│第41号議案│平成24年度富岡市特別養護老人ホーム事業特別会計予算        │└──────┴──────────────────────────────────┘ ◎企業会計ほか特別会計予算特別委員会┌──────┬──────────────────────────────────┐│ 議案番号 │            件          名          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第42号議案│平成24年度富岡市公共下水道事業特別会計予算            │├──────┼──────────────────────────────────┤│第43号議案│平成24年度富岡市農業集落排水事業特別会計予算           │├──────┼──────────────────────────────────┤│第44号議案│平成24年度富岡市浄化槽整備推進事業特別会計予算          │├──────┼──────────────────────────────────┤│第45号議案│平成24年度富岡市水道事業会計予算                 │├──────┼──────────────────────────────────┤│第46号議案│平成24年度富岡市ガス事業会計予算                 │└──────┴──────────────────────────────────┘ △散会 ○議長(市川廣計君) 以上で本日の日程はすべて終了いたしました。 お諮りいたします。明日から20日までの15日間は、委員会審査等のため休会といたしたいと思いますが、これに異議ありませんか。               (「異議なし」の声あり) ○議長(市川廣計君) 異議なしと認めます。よって、明6日から20日までの15日間は、休会することに決しました。 次の本会議は、3月21日午前10時から開きます。本日はこれをもって散会いたします。大変ご苦労さまでした。                               午後 2時30分散会...